< NEWS・更新履歴 >

 授業参観 感想用紙から2007.6.18
 先週6月11日(月)〜15日(金)の5日間、保護者、小学校・幼稚園の先生はじめ、地域の方々に本校の授業を中心に学校生活の様子を参観していただきました。授業参観の後、感想を書いていただいた方の、文章を紹介させてもらいます。
○どの学級も落ち着いて授業をしている姿が見られてよかった。
○実験や実習も、男女で協力し合いながら、楽しくやっている様子が伺えた。
○目標にもあった、きちんと話を聞いて授業を受けている姿を見せてもらった。
○自分の出来ない所、わからない所なども、自分の意見として、はっきり教師に伝えていた。
○先生が字をまちがえて板書されたとき、生徒がごく自然に指摘していたのがほほえましかった。
○休み時間には、あいさつを積極的にしてくれたり、アンケートを書いていたら、電気をつけてくれたり、よく気がついてくれて、うれしかった。
どれも、お褒めの言葉ばかりで、とても嬉しく、職員一同喜んでいます。
我々職員は、これに満足せず、日々の授業改善に努めると同時に、豊かな心と確かな学力を育むために「一人ひとりを生かす指導のあり方」について、研究と修養に励んでいきたいと思います。
写真は、放課後の部活動の時間をさいて、プール清掃の仕上げをしている生徒の活動の様子です。こういう活動が普段から当たり前のようにできることが、本校の良さなんだと自負しています。
ちょっと肌寒かったようですが、濡れた衣服は着替えて、風邪をひかないようにしてください。プールは、ピカピカになりました。ありがとうございました。

 部活動は花盛り。2007.6.17
 昨日よりは雲が多いものの、スポーツには絶好のコンディションでした。校舎内では、ブラスバンド部の音合わせ。気持ちのいい曲だったので、「ダアー、ダ。ダダダダ、ダアー、ダ。ダアー、ダ・・・て、何という曲なの?」と尋ねたところ、「あれは、『マーチ・ブルースカイ』という曲です。」と。なるほど、今日のこの日に、ぴったりじゃないですか。ブラスバンド部の演奏をBGM(background music)にして、運動場ではハンドポール部・ソフトボール部・野球部、北コートではバレーボール部・ソフトテニス部が、元気よく活動していました。
 21日(木)からは期末テスト発表となり、部活動が停止されるので、それまでにやるべきことをきっちりとやっておこうという熱気が見ていて感じられました。
 ところで、昨日、フラワーオアシス活動の取材に、新聞社数社が現地にこられました。17日(日)朝刊に、その活動の様子が紹介されました。コツコツと取り組んできた10年の取り組みが評価されて、関係者一同たいへんうれしく思います。どうぞ、ご覧ください。

 フラワーオアシス(苗の植え替え)2007.6.16
 6月のフラワーオアシスの活動は、苗の植え替えが中心です。今回は前もって参加者を募りましたが、その人数をはるかに超えて、生徒、PTA、地域の方々等合わせて、総勢170名余りの活動となりました。
 天候にも恵まれ、日差しは強いものの空気が乾燥しているので、それほど暑さが感じられず予定された作業も順調に進めることができました。今日は、川沿いにあるコスモス畑の草取りと、新しい苗の植付けを行いました。これから、定期的に水遣りや草取りを続けて、赤・桃・橙・黄・白のポーチュラカ、赤・青のサルビア、黄・橙のマリーゴールドの花が満開になるよう見守りたいと思います。
 この活動に際し、暑い中、飲み物や食べ物等の準備をしていただいたPTAの方々、暑い中、本当にありがとうございました。活動を終えた後の、冷たい飲み物や、焼きたての焼きそばの味は、一緒に汗を流した人でないとわからない格別のものだと思います。今日、参加されなかった人もまた、機会をつくって是非参加してみてください。

 早くも梅雨の中休み?2007.6.15
東海地方も梅雨に入りました。「ああ、またうっとうしい雨がしばらく続くのかな?」と思ったら、昨日からの雨もあがり、晴れ間も出てきました。「これで、公開授業週間最後の授業参観・学年懇談会・講演会にも、雨具なしで来ていただける」とうれしく思いました。
 まず、お仕事を休んで来ていただいた方、仕事の合間をぬって来ていただいた方、体調が良くないところをおして来ていただいた方、その他にもいろいろな事情をおして本校にお越しいただいた方に、厚くお礼を申し上げます。
 さて、写真は午前中の晴れ間を利用して、体育の授業の中でプール清掃をしている様子です。梅雨が明け、暑い夏の日差しを浴びて、水泳の授業ができるように着々と準備を進めています。

 眼科健診を行いました。2007.6.14
 今日は、1年生出席者及び2、3年生(アンケートより抽出した生徒)について、眼科健診を行いました。今回の健診で診断される病気は「結膜炎(まぶたの裏側と白目の表面をおおっているうすい透明の膜『結膜』が炎症をおこしている状態」「眼瞼炎(がんけんえん)『細菌やウイルス、アレルギー性のものなど原因は様々でまぶたに炎症が起こっている状態』」「さかまつげ(目が赤くなったり、涙が出たりします。手術が必要な場合もあります。)」です。
 暑い夏、プールや海で思いっきり泳げるように、今回の健診で目の病気と診断された人は、この梅雨の間に、しっかり治療してください。
 今日、診断していただいた眼科の先生から、次のような指摘をいただきました。
「女子に限らず男子も、前髪が目にかかっている生徒が多いのが気になります。髪の毛が目に入って、異物が入ったり、角膜を傷つけたりして病気の原因になります。」
 これに当てはまる生徒のみなさんは、髪の毛を短くするとか、髪の毛をしっかりと束ねるとか、工夫して病気の予防をしておきましょう。

 プールの準備を始めています。2007.6.13
 暑い夏に行うスポーツといえば、水泳です。体育科でも、梅雨明けを待って「水泳」の種目を扱います。安全に、そして安心してプールが使用できるように、危険な箇所はないか、滑りやすくなっていないか、排水口はだいじょうぶかなどを一つ一つ点検しています。
 泳げる状態にするのは、当たり前のことですが、その当たり前のことをしっかりとやっていきたいと思います。

 暦の上では、入梅です。2007.6.12
 昨日6月11日は入梅です。入梅とは、文字通り梅雨に入る日という意味です。今年は、例年に比べ雨量が少なく、水道の圧力を下げている地域もあるようです。昨日、今日と晴れて初夏を思わせるような天気となりましたが、梅雨前線が徐々に北上してきており、東海地方も今週後半から梅雨入りするかもしれません。
 本格的な梅雨に入る前に、家でも衣服の入れ替えや、部屋の整理整頓などをしてはいかがですか。学校でも、カビの繁殖を防ぐよう、清掃活動にしっかり取り組んでいきます。

 公開授業週間です。2007.6.11
本日6月11日(月)〜15日(金)までは、本校の公開授業週間です。
見ていただくのは、始業時刻(8:30)から帰りの会終了時刻まで、いつ来ていただいても結構です。また、今週は水曜日以外部活動を行っていますので、生徒の部活動の様子も見学していただきたいです。
見学は本校PTA会員の方だけではなく、地域のみなさま、その他本校教育に関心のある方であれば、大歓迎です。気軽にお越しください。
ご来校に際し、3つお願いさせていただきます。
1.名札をご使用ください。
 「開かれた学校」をめざして公開させていただきますが、それと同時に校内の安全  も確保しなければなりません。生徒昇降口前にある(写真にありますように)吊下  げ名札をお使いください。吊下げる紐でも色分けさせていただきます。本校職員は、 黄色の紐の名札を下げています。何かあれば、お聞きください。
2.感想をお聞かせください。
 いろいろな方のご意見を参考にして、本校の学校経営にいかしていきたいと考えてお ります。見学を終えられたら、感想用紙にコメントをお願いします。
3.携帯電話をお持ちの方は、電源を切るか、マナーモードにしてください。
 生徒の本校への携帯電話の持ち込みは禁止しています。また、授業中は、活動に集中 しています。生徒の集中力が途切れないよう、ご協力の程、お願いします。

 アジサイの季節。2007.6.10
 新聞の天気図を見ると、北緯20度から30度の間を梅雨前線が横たわっています。この梅雨前線が北上してくると、いよいよ東海地方も梅雨入りとなります。
6月のこの時期に咲く代表的な花は、アジサイです。写真は本校西門(体育館前)にあるアジサイです。原色で表現すると青や赤といえますが、それぞれ微妙に色合いが異なります。本校を訪れた際は、ちょっと足を止めて、ぜひみなさんの目で眺めてほしいと思います。
 

 ゆっくり、睡眠がとれましたか。2007.6.9
 昨日は、午後から局地的に雷を伴った雨が降りました。授業中も閃光と雷鳴が起こるたびに、驚きと慄き(おののき)で悲鳴があがり、授業に集中できないほどでした。本校でも、雷雨の影響で一時停電になりました。
 そのような天候の中、お土産でいっぱいになったバックをかかえて、疲労困憊(こんぱい)になって帰ってくる生徒を迎えるのは、保護者のみなさんだけではなく、地域の方にもご迷惑をおかけするのではないかと心配しましたが、名古屋からは予想された渋滞もなく、しかもバスが到着して3年生の生徒が家路につく間は雨も休止。これもみんなの日頃の行いがよかったからだと(勝手に)思いました。
 今日も昨日同様、あちこちで雷雨が降る不安定な天気です。旅で疲れたみなさんは、この土曜・日曜でじっくり休養ととってほしいと思います。
 写真は、昨日準備したグラウンドの駐車場の様子です。迎えに来ていただいた時は、こんなに水浸しになっていませんでした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。