< NEWS・更新履歴 >

 PTA総会の後のお楽しみは・・・2007.4.21
 PTA総会の後は、毎年恒例となったブラスバンド部と今年赴任された先生方共演による歌と演奏です。今年は、赴任された先生方だけでなく、5,6年と勤続されている先生にも参加していただきました。
 一曲目は男性教師5名によるスマップの「ありがとう」。練習不足でなかなか音がとれないようでしたが、さびの「ありがとう」の声は元気よく歌えました。ありがとう!
 二曲目は男女総勢12名によるピンクレディーメドレー。先生方が若かりし頃、何度も歌ったとあって、ふりまでつけて熱唱していただけました。どの先生も気持ちは20代という感じでした。

 授業参観・進路説明会、PTA総会ありがとうございました。2007.4.20
 本日は、お忙しい中、本校の授業参観・進路(修学旅行)説明会さらにPTA総会にお越しいただきありがとうございました。また、地域の方々には、学校周辺で自転車、自動車等の渋滞でご迷惑をおかけしました。
 PTA総会で承認していただいた、事業計画・予算計画にしたがって、今年度進めていただくことになります。PTA会員の皆さんご協力お願いします。

 健康診断をおこなっています。2007.4.19
 毎年度学校では、年度初めに健康診断をおこなっています。今日は、朝、尿検査をおこない、午後からは耳鼻科健康診断をしました。その結果につきましては、治療や療養の必要な場合のみ、ご家庭に文書で通知させていただきます。その際は、専門医に相談されることをお願いします。
 学校においては、生徒の健康に関し、養護教諭・担任等が適宜、健康相談をおこなっています。

 地震に対する安全対策は、だいじょうぶですか。2007.4.18
 学校では、地震や火災等に対する防災計画を立て、災害に対する備えをしています。御家庭での安全対策はだいじょうぶでしょうか。次に紹介するのは、ふだんからの備えとして必要なことです。今一度確認してみてください。
○家具類、棚等の固定・転倒落下の防止
○食糧(3日分)と飲料水の備蓄(一人1日3ℓを3日分)
○非常持ち出し品の準備(飲料水、3日分の食糧、懐中電灯、携帯ラジオ、手袋、救急薬品等)
○消火器、バケツ、風呂の水等の用意
○地震が起きたときの家族の役割分担と行動計画をあらかじめ決定
○地域の防災訓練への参加
「地震防災読本」より

 歯科健康診断にて・・・2007.4.17
 3年生と2年生半数の生徒の歯科健康診断を行いました。保健室前できちんと整列し、静かに順番を待つ態度は立派でした。校医の先生から「この学校の生徒の態度はすばらしいです。」とお褒めの言葉をいただきました。これは、日常生活の中で日々培われたものであり、家庭で、地域で身につけたものだと思います。保護者、地域の方々に感謝します。

 被害はありませんでしたか?2007.4.16
 昨日は津市西部を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生しました。四日市市内では震度4のゆれを記録しました。地域のみなさんにお怪我はありませんでしたか。マスコミには、報道されない被害はあったかもしれません。早急な復旧、回復をお祈りします。学校の施設・設備には特に被害はありませんでした。ご安心ください。
 地震発生時の心得10か条です。参考にしていただければ幸いです。
1.まず我が身の安全確保
2.あわてて外に飛び出すな。
3.すばやく火の始末。
4.脱出口の確保。
5.火が出たらまず消火。
6.避難は徒歩で、持ち物は最小限に。
7.狭い路地、ブロック塀、崖や川べりに近寄るな。
8.津波、山津波、崖崩れに注意。
9.余震を恐れず、デマにまどうな。
10.秩序を守り、皆で協力し合う。
 

 創立記念日2007.4.15
 本日4月15日は、学校創立記念日です。
 本校朝明中学校が昭和23年に設立されて、今年で60年目になります。
 学校では、いつもと変わりなく部活動に励む生徒の元気な声が運動場、体育館等にこだましています。

 発育測定を終えて・・・2007.4.13
 子どもたちは、自分自身のからだの成長に関心を持ち、それぞれの測定値を知るたびに一喜一憂していました。大きく成長した子、そうじゃなかった子、一人ひとり成長する速さは異なります。
 月曜からは、本格的に授業が始まります。早寝、早起き、朝ごはん、健康な生活習慣を心がけ、豊かに成長していくことを期待しています。

 認証式を行いました。2007.4.12
 体育館において、全校生徒による認証式を行いました。
 各学級で決めた学級役員と専門委員の人に認証状を渡しました。
 これから半年の間、それぞれの役割を果たしてくれることを期待しています。
 認証式では、そのやる気が元気な返事で伝わってきました。

 部活動2007.4.11
  放課後の時間を利用して、体育館において部活動ガイダンスを行いました。
 2,3年生は部活動の新しい仲間を増やそうと、精一杯のアピールをしていました。その熱意は、1年生のみなさんにも確実に伝わっていたように見えました。
 明日からしばらくの間、1年生は部活動見学となります。いろいろな部をじっくりと見て所属する部を選んでほしいです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61
[最新の状態に更新]
当サイトは著作権・肖像権に守られています。全てのコンテンツの転載・転用を禁じます。