≪入試が始まります!その、心構えとは・・・≫ 3学期が始まって、一週間あまり。早々に、実力テストがあり、そして今日、卒業テストが終わりと、みなさんにとってはお正月気分などあっという間に吹き飛ぶような、そんな日々だったかと思います。そして、息つく暇もなく、次はいよいよ入学試験の始まりです。 みなさんは、今まで、たくさんの試験を受けてきました。しかし、やはり「入学試験」というものは、これまでの試験と違うことがたくさんあります。そこで、入試に向けて必要な心構えをここにあげてみました。
〜前日の準備〜 □持ち物の確認 受験票、上履き、筆記用具、昼食、腕時計、防寒具、はんかち、ティッシュ、その他、「受験票」や「事前の説明プリント」に書かれている持ち物などを確認しておく。
□身だしなみの確認(服装、頭髪、爪、名札など) 服装 …制服の下に身につけるものは袖口や襟元から見えてしまうような、制服 にあわないものはやめましょう。また、胸のポケットにものを入れすぎていたりするのも見苦しいです。制服を正しくスマートに着こなせるかどうかも、試されていますよ。 靴 …体育の授業で使うような運動靴。かかとを踏まない! カバン…アクセサリーなどが付いている人は、はずしておきましょう。
□体調を整える 消化の良いものを食べ、お風呂に入ってリラックスしましょう。
□早めに寝る とにかく寝坊しないように!試験勉強はほどほどにして、十分な睡眠をとろう。
〜当日の注意〜 □早起きをする=試験開始時刻の2〜3時間前には起きていよう。
□朝食は必ず食べる 空腹では力が発揮できません。でも食べ過ぎもよくない。腹八分目で。
□身だしなみを整える ・服装…正しく着用できているか、最終確認。 ・頭髪…はねた髪を整える程度でじゅうぶんです。
□持ち物の最終確認 防寒の用意(ウインドブレーカー、カイロなど)も整えて。会場によっては、た いへん寒いところもあるようです。
□余裕をもって家を出る 早すぎても、いけません。落ち着いて行動できるように、心持ち余裕をもちましょう。
□担当の先生のチェックを受ける。(※先生がいない学校もあります。裏面で確認すること。)
□会場での過ごし方 会場に入ってから試験開始までの時間や休み時間、面接の待ち時間など、自分たちの自由になる時間の過ごし方を考える。休み時間だからと言って、気を緩めて騒いだり、友達と大声で話したりするのはよくない。一日中、緊張感をもって過ごす。
□試験の受け方 ・試験官の指示があるまで、勝手に問題を開いたり、名前を書いたりしてはいけない。 ・慌てず、落ち着いて問題を解く。 ・ 分からない問題にいつまでも時間をかけていると、最後まで解くことができない。分かる問題からどんどん解き進める。 ・早く終わってしまったら、何度も見直しをするなどして、最後まで時間を有効に使う。 ・終了の声がかかったら、例え途中でも、すぐに鉛筆を置いて解くのをやめ、試験官の指示に 従う。 ・下敷きが使えなかったり、筆箱から筆記用具のみ出して、あとはしまうように指示される場合も多いので、気をつけよう。
□試験の後 試験が終わると、つい気持ちがゆるんでしまいがち。あくまでも、『入試に来ているん だ。』ということを忘れずに、緊張感を持って過ごしましょう。家に帰るまでが入試で す! 「入試の心構え」として、ここにいくつか注意点をあげました。しかしこれらは、試験の日になれば完璧にできる、というものではありません。また、試験のためだけでなく、日頃の生活の中でもできていなければならない生活習慣ばかりです。 自分の生活に改善すべきところがある人は、これを機会にととのえていくべきです。日頃、服装が乱れがちな人、朝早く起きられなくて遅刻しがちな人、忘れ物が多い人・・・。 こんなことは、急にやってやれるものでは絶対にありません。そして、中学校卒業を間近にひかえたみなさんには、必ず身につけていってほしいことがらでもあるのです。 今日からもう一度、新しいスタートを切ったつもりで、自分に足らないところは何かを考え、変えるべき所を自分で変えていきましょう。
※なお、入試に関する各学校についての細かな説明は、『事前指導』の際に行われます。
≪学校見学会の紹介≫ 【桑名高校・定時制】 授業公開 1月24日(水) ※参加する場合は前日までに廣山先生に申し出ること。 場所 桑名高校 17:25〜20:05 内容・・・授業見学 対象・・・生徒および保護者 ※夜間なので、参加する場合は必ず保護者の方にも一緒に参加していただく。 |
|