3年生
123
2015/03/03

残りわずか・・・

| by 学校より

卒業まであと・・・


明日で、すべての授業が終了します。教科によっては今日終了したクラスもあります。
明日からは、式練習も入り、卒業までまっしぐらです。
今日は、各クラスの授業風景をお伝えします。

1組での数学の授業の最初にテスト返しが行われていました。
 
2組での美術の授業では、必死に色塗りをしていました。個性あふれる作品が多かったです。
 

3組の国語の時間では、「故郷」の授業が行われていました。
 
4組の理科の時間では、入試問題対策として、各々が問題に取り組んでいました。
 
A・B組では、カード作りをしていました。


17:35
2015/03/02

卒業式まで・・・

| by 学校より

卒業式まであと

3年生が登校する最終週となりました。
卒業式の日に、大量の荷物を持って帰らなくてもいいように、少しずつ掲示物やロッカー内を整備しています。卒業してから、「持って帰るの忘れてた!」とまた、登校しなくてもいいように、身の回りを整頓していきましょう。

今日の学活では、教室整備をしました。
プリントなどの配布物を配りました。きちんとお家にもち帰りましょう。
残り時間で、お守りを作ったり、受検勉強をしていました。 
 
 


15:35
2015/02/23

3年生が卒業に向けて動き出しました。

| by 羽津中
今日から、卒業式に向けて式歌練習が始まりました。
男子は体育館、女子は音楽室に集まってパート練習をしました。
曲は「春風の中で」です。
時間を有効に使えるように合唱実行委員だけでなくみんなで助け合い、早く準備をしたり、並んだりすることができました。
また、ソプラノパートは先生に頼らず、自分たちで練習をするなど、3年生らしい自主的な姿も見られました。
これから練習を積み重ねて、豊かな響きの歌声を作り上げましょう。
 
 


22:00
2015/02/05

半年後の自分へ

| by 学校より
受験(検)も始まり、自分の進路が決定してくる頃・・・。あと20日あまりしかない中学校生活・・・。などなど・・・。 不安と期待が入り混じる時期だと思います。
 
そこで、半年後の生活を想像して未来の自分に手紙を書きました。
 
 
手紙を書く前に、まずは、アンジェラ・アキさんの 「手紙~15の君へ~」をみんなで聞きました。
誰にも言えない悩みや不安を将来の自分へ打ち明け、15年後の自分へ未来の自分がメッセージを送る、歌詞内容になっています。
 
 
真剣に耳を傾けていました。
 
曲を聴いた後は、いよいよ半年後の自分へメッセージを書きます。
 
  
 
手紙の内容は、クラスのほかの子も、先生たちも見ません。自分だけの秘密です。
今、悩んでいることや今感じていること、半年後の自分への応援のメッセージ。なんでもありです。 
 
手紙に書いた悩み事が半年後は、「なんだ、そんなことで悩んでいたのか」と思うかもしれませんし、半年後もまだ悩んでいるかもしれませんね。
 
半年後、楽しみにしていてください。

15:05
2015/01/22

学級討議が行われました

| by 学校より
学級討議とは、
生徒会や各委員会がよりよい羽津中学校をつくっていくために、
活動内容の反省や新しい取り組みについて学級で話し合ってもらうものです。
 
質問内容は、
●授業前後のあいさつが大きな声でできましたか。(生徒会)
●牛乳パックをどうすればきちんと片づけることができますか。(福祉委員会)
●交通ルールを守って安全に登下校できましたか。(安全委員会)
●みなさんがさらに放送を聞いてくれるにはどのような取り組みがいいですか。(放送委員会)
などさまざまです。
 
代議員を中心に、学級委員・学級書記が協力して司会進行を行い、
どのクラスも活発な話し合いがなされていました。
 
  
 
  
 
卒業まであと1か月半ほど。
本日話し合ったことを活かし、中学校生活の最後を締めくくりましょう。

15:10
2015/01/08

あけましておめでとうございます。

| by 学校より

久々の更新になってしまいました。
 
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 
今日から、3学期が始まりました。
3年生は残り41日です。 中学校生活で時が経つのが最も早く感じる3学期になるかもしれません。これから、私立入試、公立入試が始まり、進路の大切な時期になります。また、インフルエンザや胃腸風邪が流行る季節でもあります。特に体調管理には気を付けましょう。
 
今日の3年生の学活では、3学期カウントダウンカレンダーを作成しました。
一人1日を担当し、卒業までの日数をカウントダウンしていきます。
  
  
  
   
もくもくと書いている人もいれば、わきあいあいと作成している人もいました。
個性豊かなカレンダーが出来上がりました。毎日めくるのが楽しみですね。
 
明日は、実力テストです。
冬休み勉強した成果がでるように頑張りましょう。
 

18:09
2014/10/29

文化祭

| by 学校より
天気は秋晴れ。 紅葉も進む中、山のコンサートから一日が始まりました。

山のコンサートの準備のために、早く集まり準備をしてくれた人たちに感謝です。
 
 
 
 


なかなか外は、響きません。 校舎内での練習での響きとは違います。
それでも、遠くまですてきな歌声を届けてくれました。
 
きっと見に来てくれた人々の心に響いたことでしょう。
 
山のコンサートから戻った後は、合唱コンクールに向けて クラス練習です。 
毎日、毎日、朝早く、放課後も残って一生懸命練習したクラス練習も今日が最後です。
練習成果を発揮するためにも、最後まで練習はしっかりと行いました。
 
  
 
いよいよ、合唱コンクールスタートです。
1年生も2年生も、しっかりと一生懸命歌いあげていました。
 
午前中、1年生と2年生の歌声が響き、午後はいよいよ3年生です。
お昼を食べて、最後の最後の合唱練習を終えて
 
1組から始まりました。まず、曲のアピールからです。
 
 
2組
 
 
3組
 
 
4組
 
 
 
どのクラスも、 今までの練習の想いなどを込めて歌っていたと思います。
 やはり、3年生の歌声は心に響くものがありました。
これは、3年間の賜物だと思います。 忘れられない思い出になったことでしょう。
 
合唱コンクールが終わって、展示の時間になりました。
 
一生懸命作り上げた作品を、真剣にそして楽しみながら見ていました。
 
 
展示が終わると、 音楽部の演奏が始まりました。
今年は手拍子もあり、盛り上がりました。 
 
 
音楽部の次は、3年生による英語スピーチです。
藤井さんと近藤さんがスピーチを行いました。
 1年生からは、「すごい!」 の声が上がっていました。
 
 
 
堂々と、スピーチをしてくれました。 きっと、1,2年生のお手本になったと思います。
 
いよいよ、 結果発表です。
 
まずは、合唱実行委員賞からです。
 
1組 すてきなオーラが出ていたで賞
2組 輝きをはなったで賞
3組 衝撃をあたえたで賞
4組 愛があったで賞
 
を受賞しました。 
 
それぞれ すてきな賞でした。
 
結果は、 金賞 1組 、 銀賞 2組でした。
 
もちろん、賞が取れてうれしかった、取れなくて悔しかった という想いはあると思います。
しかし、生徒の顔は、みんな 達成感あふれた表情でした。
 
練習中、中々うまくまとまらず、悩んだクラスもあったと思います。
各クラス、それぞれのストーリーがありました。
きっと、中学校を卒業しても 忘れられないことだと思います。
皆で作り上げた1曲は、本当にすてきなものでした。
 
その曲を聞かせてもらえて、幸せでした。
 
陰で活動してくれた人もたくさんいます。 
 
 
さあ、
 
明日から、勉強モードに入ります。
気を引き締めていきましょう。

18:31
2014/10/18

小柴先生の合唱指導

| by 学校より

10月16日(木)の6時間目は、合唱リハーサルでした。
 
小柴先生に来校していただき、各クラスアドバイスをいただきました。
 
 
  
 
 
 
どのクラスも、後輩たちの見本となる歌声でしたが、まだまだ成長できるところはあります。
 
クラスごとに、アドバイスをしていただき、最後に全体の講評をしていただきました。
「もっと明るく歌おう」、「女声と男声のバランスを考えよう」 
 
「各クラスにしたアドバイスは、
そのクラスだけのアドバイスだけでなく、ほかのクラスにもあてはまるよ」
 
小柴先生からいただいたアドバイスを練習で活かしていきましょう。
 
 
残るとこあと1週間足らずです。 
今のクラスで、1つになって何かを作り上げることも、これが最後かもしれません。
 
本番のために頑張って練習していきましょう。
 
 
 
 小柴先生、お忙しい中 ありがとうございました。
 
 

17:37
2014/10/14

放課後の合唱練習がはじまりました

| by 学校より
3年生にとっては、最後の文化祭、最後の合唱コンクールが
2週間後に迫ってきました。
 
これまでクラスでは、合唱実行委員を中心に取り組みを行い、
歌の練習をしたり、歌詞の意味を考えたりしてきました。
 
本日より、帰りの会の時間を利用して本格的な練習がはじまりました。
 
1組 音楽室にて、小柴先生のレッスンを受けました。 
 
2組 視聴覚室にて、男女パートに分かれて練習しました。
  
3組 昇降口にて、よく声を響かせて歌いました。
 
 
4組 体育館にて、お互いの顔が見えるように歌いました。
 
 
場所や時間帯を変えながら、これから毎日練習が続きます。
本番に向けて合唱実行委員を中心にクラスがまとまり、
美しいハーモニーを奏でられるようにがんばりましょう♪

16:55
2014/09/25

思い出 体育祭2日目

| by 学校より
昨日の午後とは全然違う、すみきった青空となりました。
 
1時間目は授業を受けて、2時間目からいざ勝負!!
 
まず初めは、しっかりラジオ体操をしました。
 
そのあとは、おまちかね、生徒会ダンス!
 
ほとんどの3年生は9月に入ってからダンスの練習を始めました。2週間もないのに、みんな踊ることができていました!のみこみが早いです。すばらしい!!
 
   
 まずはウェーブ。
 
  
大きな声を出したり、ボックスステップを踏んだりといろいろな踊りがあります。
 
  
タスキをつかった踊りも・・。
 
アンコールも含めて2回、楽しく踊りました。
 
 
さぁ、学年種目の 綱引きです!
 
 
 
 
 
 
 
  
 
どのクラスも一致団結して綱を引いていました。
 
 
 
 先生も、ケガをして出れない人も学級旗をもって応援です!
 
 
学年種目が終わったらいよいよクライマックス。 大注目の学年リレーです。
これが終わると、中学生最後の体育祭種目が終わりです。
 
 
   
   
  
  
  
 
応援は大盛り上がり。追い越し追い越され。最後まで順位が分かりませんでした。
 
そして、結果発表
 
準優勝・・・3組
 
 
優勝・・・ 2組
 
おめでとう!
 
優勝することも大切ですが、
クラス一つになって団結できたことが一番の体育祭の思い出ではないでしょうか。
 
次回は、文化祭です。
体育祭、優勝できなかったクラスはリベンジするチャンスです!
 
体育祭が終わってからも
 
テントや椅子の片づけを嫌がらず、積極的に片づけていました。
さすが、3年生です。
 
 
学級旗紹介
放課後一生懸命作ってくれた旗を、体育祭中は、ネットにかがげて、綱引きでは旗をふって応援しました。どのクラスも個性豊かですてきな旗です。
 
 
 
1組                   2組
 
 
3組                   4組
 
 
 
 

14:48
123