一年生だより| 件名:学校環境デー 草とり(2013.6.5) | 
 
5日は、世界環境デーで、学校も環境学習の一つとして全校児童で草とりを行いました。1年生は、プール周辺の鉄棒付近で草とりを行い、その後運動場の石拾いもしました。短い時間でしたが、学校が美しくなりました。  | 
| 件名:初!外国語活動@(2013.6.1) | 
 
31日(金)、外国語活動の授業がありました。小学校生活最初の授業では、先生の自己紹介や、歌、じゃんけんゲーム、あいさつの話し方を学習しました。大きな声で発音したりして、楽しく授業に取り組めました。 4組さんが最初で、来週以降に残りの3クラスも授業があります。少しずつ慣れていけるといいですね。  | 
| 件名:サツマイモ苗植え&あさがおの栽培B(2013.5.27) | 
 
先日、学年の花壇にサツマイモの苗を植えました。品種は紅あずまです。10月頃には収穫できる予定です。子どもたちも楽しみにしています。あさがおは葉っぱも大きくなり、どんどん成長しています。子どもたちは毎日水やりを忘れずに大切に育てています。もうすぐつるも出てくると思います。支柱の準備も必要ですね。  | 
| 件名:初 新体力テスト!(2013.5.22) | 
 
先日、50m走の計測だけは学年で取り組みました。スタートからゴールまで頑張って走りきることができました。21日火曜日は、6年生のお兄さん、お姉さんに計測する種目について教えてもらいながら、取り組みました。計測した種目は、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びです。 初めてするので、少し緊張している様子もありましたが、頑張れました。  | 
| 件名:初!!マジョリカさん(2013.5.16) | 
 
16日(木)、朝の会後、本の読み聞かせをマジョリカさんにお世話になりました。子どもたちは、読んでいただいている間、静かに聞く事ができました。 | 
  | [最新の状態に更新] |