日永小学校 校長室だより

 集団登校と1年生、2年生、5年生の様子2014.3.11











今日から新しい班での集団登校が始まりました。6年生は、班のサポート役。列の後から班を見守ります。職員も通学路に出て子ども達の登校の様子を見ながら安全指導を行いました。校門には、北勢少年サポートセンターの方も来てくださり、登校の見守りとあいさつ運動を行いました。サポートセンターの方、1年間ありがとうございました。(1枚目)1年生と2年生が紙版画の印刷をしていました。1年生は、水に浸した紙を版の上にのせて、それらを新聞紙にはさんでこすります。すると、版に貼った色紙の色が紙に移っていきます。2人で協力して、紙をそっと版にのせたり、掌でこすったりしていました。出来上がった版画は、輪郭のぼやけた、ほんわかとした雰囲気のすてきな作品になりました。2年生は、指導者にインクをのせてもらった版に紙を重ね、バレンでこすって刷ります。でき具合が気になるのか、何度も手を止めて紙をめくって覗いていました。版から紙をそっとはずして現れた作品を見た子どもたちからは、「やったー!」とか「完璧!」といった声が聞かれました。(2,3枚目)5年生は、今、「プラス・ワン強化週間」の取組を行っています。子どもたちが昨日取り組んだプラス・ワンを、指導者がひとつずつ紹介していきます。新聞から気になった記事を切り取って、要約と感想を書き添えた子。今日のテストに備えて漢字の練習をした子。それぞれが自分の興味やねらいに合わせたプラス・ワン学習に取り組んでいました。(4枚目)

 1年生、2年生、3年生と町別児童会の様子2014.3.10










 1年生の書写です。「曲がり」や「はらい」、「そり」などに気をつけて漢字を書くのが今日のめあてです。指導者と一緒に大きな動きで空書きをしてからノートに練習しました。(1枚目)2年生の算数は、指導者5人体制で授業を行っています。「長さ」、「時間」、「かけ算」など5つの課題に子どもたちが分かれて学習していました。「かさ」のグループは、手洗場で活動。1dLのビーカーを使って、ペットボトルに入る水のかさを調べました。(2枚目)3年生が、昔から地域に伝わる祭りや行事の学習をしていました。楠地区の「鯨船祭」の映像を電子黒板で見て、なぜ、このような祭りをするのか考えました。「漁をしているときに事故に遭わないように」、「たくさん鯨が捕れるように」などの意見が出されました。(3枚目)今日は、町別児童会。雪の舞う寒い日でしたが、地区委員さんも来てくださいました。これまでの集団登校の様子を振り返った後、新しい班を確かめ、入学してくる1年生への手紙を書きました。帰りは、新しい班長を先頭に集団下校をしました。地区委員さん、班編成や下校の付き添いなどお世話になりました。ありがとうございました。(4枚目)

 3年生、6年生奉仕作業の様子2014.3.7










 HEFによる外国語活動は、今日が今年度最後です。3年生は、絵本に現れる動物の英語での呼び方を学ぶ活動です。指導者に続いて動物の名前を言ってから「I can do it!」の掛け声でその動物の特徴を全身で表します。胸をたたいてゴリラを真似たり首をクルクル回してペンギンを真似たりして楽しみました。この1年間、HEFと一緒に歌やゲームなどの活動を通して英語に親しむことができました。(1枚目)3年生の算数です。ランドセルや辞書などの重さを班で予想してから実際に台秤で量りました。針の揺れがおさまるのを待って、班のみんなが指で目盛を確かめながら重さを読み取っていました。(2枚目)卒業を控えた6年生が、自分たちの学校生活を支えてくれたいろんな人、物への感謝の気持ちをこめて奉仕作業に取り組みました。日頃の掃除では手が回らないところを中心に環境整備作業を行いました。新校舎のバルコニーや昇降口の手洗場、体育倉庫などの掃除。昇降口や多目的ホールの窓拭き。側溝にたまった土を上げ、中庭の凹みを直すグループもありました。体育館もキャットウォークの掃除や床のワックスがけをし,卒業式の舞台もきれいになりました。黙々と手と体を動かす姿から感謝の気持ちがうかがえました。この作業を通して、なかまと協力し、奉仕する喜びも持てたのではないでしょうか。(3,4枚目)

 1年生,表彰式の様子2014.3.6










 2月から延期になって待ちに待った日永ついたち会の方々26名と1年生の交流会が行われ,むかしの遊びを楽しみました。遊びの種類は,ぼうずめくり・おはじき・あやとり・ビー玉・けん玉・だるま落とし・こま&お手玉の7種類で,子どもたちが各コーナーに分かれて,遊びを教えてもらったりいっしょに遊んだりしました。どのコーナーからも,子どもたちや日永ついたち会の方々の笑顔や楽しそうな声があふれていました。(1・2枚目)最後に交流の感想を子どもたちが発表して終了しました。係の子どもたちもとてもしっかりと役割を果たせていて感心しました。(3枚目)三泗書写展と三泗美術展の表彰式を体育館で行いました。表彰されたことを自信にして,これからもがんばってほしいというメッセージを伝えました。(4枚目)

 6年生 お祝い給食会の様子2014.3.5










 今日は6年生と教職員の「お祝い給食会」でした。6年生は朝から会場となる体育館へ机やいすを運び込んで会場準備に大忙しの様子でした。(1枚目)12時ごろに代表の子が職員室へ迎えに来てきれました。体育館入口から拍手に迎えられて入場し,はじめの挨拶の後はさっそくおいしい給食を味わいました。お祝い給食とあって,机の上にはご馳走が並びました。(2枚目)クラブ活動のことや勉強のことなど,各班で会話を楽しみながら会食を行いました。(3枚目)会食の後は6年生の出し物です。はじめにクイズがあって,最後は「地球星歌」の合唱で,6年生の心が伝わってくる美しい歌声でした。(4枚目)あっという間に時間が経ち,6年生の拍手に送られて終了となりました。卒業の思い出アルバムにまた新たな1ページが加わったことでしょう。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]