日永小学校 校長室だより

 支援学級,2年生,3年生の様子2013.10.16










 台風26号の接近で心配された天候も予想されたよりも影響が少なくて一安心といったところです。雨も上がり,支援学級の子どもたちは1学期から畑で育ててきたさつまいも掘りを行いました。草取りをしたり水やりをしたりして大切に育ててきたおかげで,とても立派に育ったさつまいもを収穫することができました。調理して食べるのが楽しみですね。(1枚目)2年生の視力検査と保健指導がありました。保健指導では目の大切さ,特に目が悪くならないように,よい姿勢について学習しました。すわるときの姿勢や字を書くときの姿勢のポイントを確認した後,これから目を守るために自分で気をつけることをふりかえりシートに記入しました。(2枚目)3年生は「社会でお店のしくみや工夫」について学習しています。その一環として,近くのスーパーへ見学に出かけました。お店の人の案内で店内を1周して見学した後,魚を刺身にしている場面やトラック等が荷物を運び込む場所など,お店の裏側も見学させてもらいました。最後のお店の人への質問タイムでは,事前学習がしっかりできていたこともあって,全員が質問できないほどたくさんの手が挙がっていました。見学したことをもとにこれからさらに学習を深めていきたいと思います。(3・4枚目)

 1年生の様子2013.10.15










 図工で「すなやつちとなかよし」という学習に取り組んでいました。砂や土を使って,みんなで山や川や道を作って遊んでいました。川には水をくんできて実際に流していました。遊んでいるうちに次々と発想が浮かんできて形を変えていきます。そこには子どもたちの世界が広がっていました。(1枚目)体育で鉄棒あそびをしていました。前回りおりや逆上がりなどに挑戦していました。順番を守って次々に鉄棒に向かう子どもたちはとても楽しそうでした。近くで見ていると「見て、見て」の大合唱でした。(2枚目)10月10日は「目の愛護デー」でした。それにかかわって,視力検査と保健指導を行いました。視力検査は2グループに分かれて行いました。静かに順番を待つことができました。(3枚目)保健指導は「目の健康」についての話を養護が行いました。まぶた,まつげ,まゆげ,なみだの働きについて学習し,目の大切さについてみんなで確かめ合いました。(4枚目)

 4年生,6年生の様子2013.10.11










 4年生の算数です。2学期の重点単元「わり算のひっ算」で2けた÷2けたの筆算に取り組んでいます。指導者を1名増やして3つのグループに分け,少人数授業を行っています。人数が少ない分,個別に指導できることができるため,わり算の筆算が確実にできるように指導していきたいと思います。(1枚目)4年生の国語です。点字について学習したことをもとに,自分たちで点字について調べたことの発表会をしていました。発表原稿はあるのですが,できるだけ見ないようにして,聞いている人にわかりやすく発表することを目標に取り組んでいました。(2枚目)6年生の家庭です。調理実習で「3色野菜の油いためとスクランブルエッグ」を調理していました。グループで役割分担しながら手際よく調理を行っていました。できあがった料理の味はきっとおいしかったことでしょう。(3枚目)6年生の体育です。走り高跳びの導入で,ゴムを使って利き足の確認,足の振り上げ方や抜き方等のコツをつかむ練習をしていました。これからめあてとする高さを跳べるように挑戦していきます。(4枚目)

 2年生,3年生,5年生,読み聞かせの様子2013.10.10










 2年生の道徳です。友達のよいところを見つけてメッセージを送るという活動をしていました。これから友達のいいところを見つけてカードに書いてどんどんとためていきます。途中で「ぼく,どこにでもいるカバです」という本の読み聞かせをしました。その本をもとに一人一人のいいところを見つけようという気持ちを高めていました。隣の席の友達のいいところを早速メッセージカードに書いていました。(1枚目)3年生の理科で,日なたと日かげの学習をしていました。12時と2時でどれくらいかげが動くか,日なたと日かげの温度の違いはどれくらいかを調べていました。白いラインは校舎や遊具等の12時の時のかげの位置で,2時では大きく動いていて子どもたちはびっくりでした。(2枚目)5年生の家庭です。ボタンつけを初めて行いました。ボタンのつけ方や穴のあけ方などの説明を聞いた後,いよいよ挑戦です。初めて行ったとは思えないくらいしっかりボタンつけができていました。(3枚目)☆マジョリカ☆による読み聞かせが20分休みにありました。「かちかちやま」を読んでいただきました。なじみのある本なのでお話を知っている子もいましたが,じっと絵本を見つめて読み聞かせを楽しんでいました。(4枚目)

 学校公開日(1年生の様子と修学旅行説明会)2013.10.9










 今日は学校公開日。空模様があやしい中,朝から多くの方がお越しくださいました。来校された方に私が挨拶をしたら,「元気に『おはようございます!』と挨拶をしてくれる子どもがたくさんいて感激しました」と言ってくださいました。私も感激してしまいました。(1枚目)そんな中,1年生は,担任と栄養士のチームティーチングで「給食ができるまで」を学習していました。今日のシチューを作るためにタマネギを200個も使うと聞いた子どもたちは「エーッ」と驚きの声を上げるとともに,「そんなにたくさん切ったら涙いっぱい出てたいへんだ」と調理員を気遣っていました。電子黒板で実際に調理師が給食を作っている様子を見た後,特別に調理に使う道具を見せてもらいました。子どもたちの背と同じくらい大きなしゃもじやおたまを見て,またまたびっくりしていました。その後,栄養士が一度にたくさんの給食を美味しく作るための工夫や道具の使い方を話しましたが,子どもたちはじっと目を見て聞き入っていました。(2,3枚目)6年生は体育館で保護者の方と一緒に「修学旅行説明会」を行いました。代表委員が行程や見学地,持ち物,服装のことなどをスライドや小道具を使って説明していました。服装の説明では,“こんな服装がいいよ”というお勧めの服装を身につけて6年生と保護者の皆さんに伝えていました。私は,「楽しく充実した、思い出いっぱいの旅行にするために,すべきこと,守るべきことをきちんと果たしたうえであなたたちらしいすてきな旅行を創り上げてください」と話しました。これから学年で,各学級で『私たちの修学旅行』を創り上げるための活動が始まります。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]