日永小学校 校長室だより

 5年生の発育測定と運動会の練習の様子2013.9.9










 5年生は、発育測定の後、けがをした時の応急手当について学習しました。応急処置の4原則R(安静)I(冷却)C(圧迫)E(挙上)を教わった後、けがの状況に合わせてグループで応急処置の方法を考えました。指導者に示されたけがの処置を考えるのですが、使えるものは指導者から与えられたアイスキャンディーや木の板、凍ったペットボトル飲料、包帯などのグッズのみ。さあ、4原則を守った手当てがうまくできるでしょうか。(1枚目) 今日から運動会の練習が本格的に始まりました。4年生は、運動場のテントの下で直射日光を避けて指導者の指示を聞いた後、100m走の練習をしました。(2枚目)2年生は、体育館で表現運動の練習をしていました。ステージ上の指導者の動きを見ながらリズムに合わせて1つずつ振りを覚えていました。音楽に合わせてうまく踊れると、「できたー!」という声があちらこちらから上がっていました。(3枚目)5,6年生は組体操の2人技の練習です。肩車やサボテンに取り組んでいましたが、すっと上がって肩車のまま歩けるペアもあれば、ぐっと歯を食いしばってもうまく上がらないペアも。力だけでなくバランスや2人の呼吸も大事な要素です。声を掛け合ったり他のペアと助け合ったりしながら何度も何度も挑戦していました。コツがつかめるまでがんばれ。(4枚目)運動場、体育館とも気温と湿度を把握し、子どもの体に無理がかからないよう留意しながら練習を進めていきます。

 第3回避難訓練の様子2013.9.6










 「訓練,訓練。今,大きな地震が発生しました。」今日は地震・津波に対する避難訓練でした。放送を確認すると,子どもたちは一斉に机の下に避難しました。(1枚目)その後は運動場への避難です。「お・は・し・も」を守り,本などで頭を守りながら静かに避難できました。(2枚目)運動場に集合後は,担当者から放送をよく聞くこと,地震の時は頭を守ることの確認がありました。(3枚目)そして,40分後に津波が到達することを想定して,新校舎の3階・4階へ分かれて2次避難を行いました。(4枚目)私からは,東北地方の言い伝えである「津波てんでんこ」の話をして,「家で一人でいるときに大地震が起こったら,とにかく一人でも高い所へ逃げることが大切。そのためには,日頃からお家の人と大地震が起こったらどうするか,どこに逃げるかを話し合っておくようにしましょう」と話をしました。ぜひご家庭で防災について話題にしてみてください。

 3年発育測定,くつ箱,水筒入れ,夏休み作品展最終日の様子2013.9.5









 
 3年生の発育測定と保健指導がありました。身長・体重の測定後,けがの手当てをテーマに養護から保健指導を行いました。擦り傷,突き指,鼻血の手当てについて,自作ビデオをもとにクイズ形式で子どもたちに問いかけて学習を進めました。最後に歯が脱臼したときの処置について学びました。万一,歯が抜けてしまっても元どおりにするためにどうすればよいかを学びました。(1枚目)くつ箱にきちんとくつが揃えて入れてあります。始業式でも話をしましたが,当たり前のことを当たり前にきちんとできるすばらしい子どもたちです。(2枚目)1学期末に水筒入れを購入しました。水筒が倒れて破損したり,ひもが引っかかったりしないようにするためです。運動会の練習等には,水筒入れごと運ぶことも可能になっています。(3枚目)夏休み作品展も今日で終わりです。3日間でしたが,140名を超える多くの保護者にご覧いただき,本当にありがとうございました。私も1年生〜6年生の作品を見ましたが,どの作品も時間をかけてしっかり作り上げていることに感心しました。7日(土)〜9日(月)まで四日市文化会館で,三泗科学展・社会作品展が開催されます。日永小からも何点か出品しますので,そちらもぜひご覧ください。(4枚目)

 あいさつ運動,20分休み,5年生,夏休み作品展2日目の様子2013.9.4










 今年度,「少年を健やかに育む社会づくりモデル学校区事業」として,南中学校区が四日市南警察署から委嘱を受けて取組を進めています。その一環として,今日は北勢少年サポートセンター職員2名があいさつ運動に参加してくださいました。(1枚目)久しぶりに雨がやんで,20分休みには子どもたちは運動場でドッジボールをしたり遊具であそんだりと元気に動き回る姿が見られました。5分前にはさっと教室へ戻る姿もあって,すばらしいと思いました。(2枚目)5年生が1学期に植えたバケツ稲の刈り取りを行っていました。夏の暑さに耐えて育った稲には,田で育てるようにはいきませんが,実(米)がたくさん付いていました。(3枚目)夏休み作品展2日目です。今日も朝から多くの保護者の方にご来校いただいています。1年生の教室へ行くと,ちょうど6年生が作品展を見にきているところでした。6年の子に感想を聞くと,「工作ばかりと思っていたら自由研究もあってびっくりした」,「たくさん字が書いてあってすごい」という声が返ってきました。作品展は明日までです。(4枚目)

 1・2年発育測定,4年学年集会,1年給食,夏休み作品展の様子2013.9.3










 1・2年生の発育測定と保健指導がありました。身長と体重を測定した後,ビデオと養護の話から擦り傷と鼻血の手当ての方法について学習し,ハンカチやティッシュの必要性について確認しました。(1枚目)4年生の学年集会です。2学期の初めということで,「当たり前のことを」「4年生だからこそ」などのキーワードを示して,子どもたちの自覚ややる気を促していました。(2枚目)1年生の給食です。今日から給食が始まり,メニューはカレーライス,福神漬,ツナサラダ,牛乳でした。久しぶりの給食で,おいしそうに食べている顔が印象的でした。(3枚目)今日から5日まで夏休み作品展です。雨天にかかわらず,午前中から多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]