日永小学校 校長室だより

 1学期終了2013.7.19










 1学期の終業式です。夏休みの生活について,子どもたちには@いろいろなことにチャレンジしようA生活のリズムを自分で整えようB安全に気をつけようの3つについて話をしました。(1枚目)「よい歯のコンクール」の表彰を行いました。歯みがきをがんばり,むし歯がないだけでなく歯ぐきの状態や歯並びの良さが評価されました。(2枚目)6年生と職員で教室等の引越作業を行いました。すでにお知らせしたように,いよいよ管理棟の改修工事に入ります。校舎内だけでなく,校舎の外壁もリニューアルします。8月末の完成を楽しみに待っていてください。なお,工事に伴い,夏休み中はいろいろご不便をおかけすることもありますが,ご理解・ご協力をお願いします。8月31日のPTA奉仕作業での引越作業もご協力よろしくお願いします。(3・4枚目)

 今日で1学期が終了しました。1学期にさまざまな面で学校にご協力いただき,ありがとうございました。

 4年生,6年生の様子,掲示物の紹介2013.7.18










 4年生の学年集会です。夏休みの心構えについて4人の指導者からメッセージを伝えました。苦手を克服するために,こつこつがんばって少しでも力をつけることや3つの車(救急車・消防車・パトカー)の世話にならないように安全に気をつけることなどについて確認しました。(1枚目)6年生の学年集会です。夏休みの課題等について確認した後,1学期にがんばってきた「心みがき」を夏休みも続けてがんばってほしいこと,8月31日にある引越作業にもできる限り参加してほしいこと等を伝えました。(2枚目)保健室前にある「めざせ!歯みがき名人」の掲示です。むし歯になりやすいのは歯と歯ぐきの間で,歯の場所に応じたみがき方があることを提示してあります。掲示を見て夏休みにも歯みがきをがんばってほしいと思います。(3枚目)「夏休みの食事のポイント」の掲示です。「(な)んでも食べて夏バテ知らず」「(つ)めたいものはほどほどに」「(や)たらとおやつは食べないで」「(す)いぶん補給をわすれずに」「(み)ずみずしい夏野菜をたっぷりと」「(の)みましょう!1日コップ1杯の牛乳を」「(しょく)よくモリモリ元気な子」「(じ)かんをきめて1日3度の食事」の8つのポイントを守って規則正しい食生活を送ってほしいと思います。(4枚目)

 通学路交通安全キャンペーン,着衣水泳の様子2013.7.17










 朝7時45分ごろから,笹川通り陸橋付近を中心に,「通学路交通安全キャンペーン」が行われました。これは全市的な取組として毎年1回行われていて,四日市南警察署,四日市南地区交通安全協会,PTA,学校が連携して子どもたちの登校の様子を見守りました。たくさんの人が陸橋付近に並んでいる中,子どもたちは元気よく「おはようございます」と挨拶をして通り過ぎていきました。1学期に大きな交通事故もなく,子どもたちが安全に安心して登下校できたのも,こうした方々をはじめ,毎日見守りボランティアとして通学路に立っていただいている多くの方々のおかげです。本当にありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。(1・2枚目)子どもたちが水の事故にあわないように,自分の命は自分で守ることをねらいに,6年生が着衣水泳を行いました。@着衣をつけたまま水に入ると,体の自由が利かなくなることを体感するA万一溺れたときにはどうすればよいかを学ぶ,この2点について学習しました。着衣を身につけてプールに入った子どもたちからは「重い!」,「泳ぎにくい!」などの感想が聞かれました。続いてペットボトルや膨らませたビニル袋を胸のあたりに抱き,ラッコのように水に浮くことで呼吸を確保できることを学びました。最後に水の中で着ていた着衣を脱ぐ体験をし,着衣がまとわりついて脱ぎにくいことも体感しました。水の中では無理に着衣を脱ごうとせずに,体を浮かせて呼吸を確保することが大切であることを再度確認して終了しました。(3・4枚目)

 2年生,4年生,5年生の様子2013.7.16










 2年生の算数です。水のかさの単元で,mLの単位について学習していました。指導者が用意したジュースの容器を拡大機で映しながら,mLの単位は身近に見ることができることを確かめていました。また,mlやmℓなどの書き方もあることも知りました。(1枚目)2年生の国語です。「うれしいことば」という学習をしていました。子どもたちから「がんばれ」や「すごいね」など実際に言われてうれしかった言葉が発表され,黒板に書かれていました。「うれしいことば」が教室や学校の中であふれるといいですね。(2枚目)4年生の水泳です。子どもたちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。ペアになり手を引いてもらったりしながら伏浮き・バタ足やクロールの練習をしていました。6月から始まった水泳学習も今週で終了です。(3枚目)5年生の「e-ネット安心講座」がありました。CTYの方に来ていただき,インターネットの安全な使い方について教わりました。インターネットは便利であると同時に危険が潜んでいること,安全に楽しく使うためには家の人とルールを決めること,使う上でのマナーを守ることなどについて学習しました。高学年になると,パソコンや携帯電話等でインターネットが身近な存在になるので,今日学んだことをぜひ日常生活に生かしてほしいと思います。(4枚目)

 3年生,5年生,6年生の様子,給食の紹介2013.7.12










 3年生の国語です。「海をかっとばせ」の学習で,主人公ワタルの気持ちの変化について,1・2の場面と5の場面を読み比べていました。子どもたちは途中でワタルの口調が変化したことに気づき,それがなぜなのかをペア学習も行いながら読み取っていました。(1枚目)5年生の算数(少人数)です。合同な図形の書き方を考える学習でした。分かっている辺の長さや角度の大きさの中から自分で必要な数字を選び,コンパスや分度器を使っていくつかの方法で合同な三角形を書いていました。(2枚目)6年生の算数(少人数)です。重点単元の「対称な形」の学習で,これまで学習してきた図形(三角形や正多角形)が線対称や点対称の図形なのかどうかを考える学習でした。対称の軸は頂点と頂点を結ぶ場合だけでなく,辺の中点を通る場合もあることを学びました。(3枚目)昨日と今日は「みえ地物一番給食の日」メニューで,今日は「小型玄米パン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・小魚入りフライビーンズ」でした。牛乳,トマト,エリンギ,大豆,かちりが三重県産使用でした。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]