1年生が国語の時間にペア音読をしていました。隣同士がペアとなり,1文ずつ交代で読んでいきます。大きな声ですらすら読めたペアにはクラスのみんなから大きな拍手が送られました。指導者が「次に読みたいペア」と声を掛けると,「ハイッ」という大きな声と一緒にたくさん手が挙がりました。(1枚目)2年生が育てている野菜の観察をしていました。野菜は随分大きくなり,子どもの背丈より高く伸びたトウモロコシもありました。トマトやピーマンも青い実をつけています。子どもが走り寄ってきて,「見てっ,ぼくが一人で育てたの」と言って,両手に大事そうにのせたナスをニッコニコの笑顔と一緒に見せてくれました。(2枚目)2年生の図工。絵のテーマは「楽しいこと見つけた」。ドッジボールやゲームなど楽しい場面を思い浮かべて自分を主人公に描いていました。楽しい水泳を描いた場面はなぜかシャワー。眼をつむって体に力を入れて冷たい「地獄のシャワー」に耐える姿から,なぜかプールに入っているときの楽しさや喜びがいっぱい伝わってきました。(3枚目)珍客が学校を訪れました。電柱に登っているのはなんとニホンザル。この後,体育館の屋根に飛び移り,行方はわからなくなりました。学校では,すべての窓と戸を閉めてしばし厳戒体制に。その後,学校から出ていき事なきを得ましたが,子どもたちにはサルに出会ったときの心得を4つ伝えました。最近,河原田や常磐にも出没しているそうです。学年園の野菜についている歯型は,もしかしたらサルのものかもしれません。(4枚目) |
|