4年生の理科です。「電気のはたらき」の学習に使用するための教材を組み立てていました。乾電池と光電池の両方に対応していて,電気でモーターを回して走る自動車の組み立てです。説明書を見ながら部品を一つ一つつなげて組み立てていくのですが,子どもたちは慣れないこともあって大変苦労していました。早く完成させ自動車を走らせながら電気のはたらきについて学んでいってほしいと思います。(1枚目)6年生の外国語(英語)活動です。英語指導員のリーザ先生と担任とで授業を行っています。電子黒板も使いながら「日本の行事と月」「世界の行事と月」について学習しました。12月のクリスマスがオーストラリアでは夏にあたることを知ってびっくりしていました。「Hi freiend」という英語の本を使い,自分で考えながら行事と月を線で結んで書き込んでいました。(2・3枚目)2年生の生活科です。畑で育てているミニトマトやスイカ,トウモロコシなどが大きく成長してきて,それを観察シートにていねいに記録していました。ミニトマトには小さな緑色の実ができかけているのを発見し,「見て!実ができてるよ!」と目を輝かせながら教えてくれる子どもたちの笑顔がすてきでした。(4枚目) |
|