日永小学校 校長室だより

 3年生,6年生,1年生,4年生の様子2013.4.25










 3年生のパソコンの学習です。Word(ワード)を使って「あいうえお」をキーボードでうつ練習をしていました。慣れない手つきでしたが,両手を使って苦労しながらうっていました。(1枚目)6年生の理科「ものの燃え方」の学習です。アクリルの筒のどこに穴をあければろうそくが燃え続けるか,予想を立てた後に実験をして確かめていました。上と下に穴をあけることが必要なことを実験を通して学びました。(2枚目)1年生の学年体育です。2人組でボール運びリレーをしていました。力を合わせてうまくボール運びができていました。リレーが始まると「ガンバレ!ガンバレ!」と大声援が体育館中に響いていて,1年生のパワーにびっくりしました。(3枚目)4年生の図工です。前時に染めた紙をはさみで切ったり手でちぎったりして紙に貼りながら「未知の生物」を描いていました。どんな「未知の生物」が完成するか楽しみです。(4枚目)

 雨天の集団登校,6年生,4・5年生の様子2013.4.24










 新年度になって,初めての雨天での集団登校でした。1年生にとっては傘をさしての集団登校は初めてで,上手に並んで登校してくるかなと少し不安な気持ちで見守っていましたが,班長の言うことをきちんと守って一列に並んで登校できていて安心しました。一列での登校だったので西門付近は大渋滞でしたが,みんな譲り合って校庭に入っていきました。(1枚目)みんなが登校し終わった後に傘立てを見に行ったら,きちんと傘を閉じて傘立てに立っていました。当たり前のことを当たり前にみんながきちんとできることはすばらしいと感じました。(2枚目)6年生は全国学力・学習状況調査を,4・5年生は到達度検査(CRT)を行いました。国語と算数の2教科で実施しました。全国学力・学習状況調査のB問題は活用力をみる問題で,子どもたちは悪戦苦闘していたようです。調査の結果をもとに,子どもたちの強み・弱みを分析し,授業改善につなげていきたいと考えています。(3・4枚目)

 4年生,2年生の外国語活動の様子2013.4.23










 「How do you do?(ハウ ドゥ ユウ ドゥ?)」今日から外国語(英語)活動が始まりました。今年度の英語指導員はリーザ先生です。初めにピクチャーカードを見せながら,フルーツの名前や動物の名前などを英語で伝えていきます。次に音楽に合わせながら体を動かして,歯をみがく,足ぶみをするなどの動作を表す英語を覚えていきます。最後にピクチャーカードでおなかがすいた,疲れた,悲しいなどの様子を表す英語を覚えた後,リーザ先生がおなかがすいた様子をジェスチャーで表し,それを子どもたちが「I'm hungry.(アイム ハングリー)」と英語で答えるということをクイズ形式で行いました。リーザ先生は授業が始まってから終わるまでずっと英語で話します。分かりにくい場合のみ担任が日本語で支援します。子どもたちは英語を耳で聴いて,先生のまねをしながら英語に親しんでいきます。これからどんな英語の授業が続いていくか,楽しみです。(1〜4枚目)

 1年生,3年生,5年生の算数,2年生学年集会の様子2013.4.22










 1年生の算数です。「おなじかずのものをさがそう」という課題で,教科書の絵の上にブロックを置いて1対1対応の学習をしていました。1対1対応は数を数える基礎の力となります。ブロック操作を通してていねいに指導していきます。(1枚目)3年生の算数です。0のかけ算の学習を行っていました。子どもたちはじゃんけんゲームの結果をプリントの表に書き込んでかけ算を使って計算します。電子黒板を使って,その表を映しながらみんなで結果を確認し合いました。(2枚目)5年生の算数です。直方体・立方体の体積を求めるために,1㎤の立方体を積み上げながら考えていました。単に計算して求めるだけではなく,具体的な操作を通して体積を実感させることを大切にしています。(3枚目)2年生の学年集会です。学年目標「いいこといっぱい やさしさいっぱい」とはどういう姿なのか,具体的な場面を例に挙げながら子どもたちが考えていました。「やさしさいっぱい」とは「遠足のときにいっしょにお弁当を食べようと誘うことだよ」と答えている子がいました。「いいこといっぱい やさしさいっぱい」の1年間になるようがんばってほしいと思います。(4枚目) 

 1年生を迎える会2013.4.19










 19日(金)2限目に代表委員会が中心となって「1年生を迎える会」を体育館で行い,1年生の入学をひながっ子全員でお祝いしました。音楽と手拍子に迎えられ,6年生に手を引かれながら1年生が入場してきました。首には6年生の手作りのペンダントがかかっています。1年生の顔はみんなうれしそうでしたが,どこか緊張している様子も見られました。「みんなで遊ぼう○×クイズ」「プレゼント紹介」「1年生の歌―ドキドキドン1年生」とプログラムが進んでいくにつれて,1年生は雰囲気にすっかりと慣れて,楽しい時間をすごすことができました。分担して会の進行をスムーズに行った代表委員会の子どもたちは,初仕事をよくがんばりました。(1〜4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]