日永小学校 校長室だより

 3年生,4年生,6年生の様子,給食の紹介2013.11.14










 3年生の2クラス(もう1クラスは18日(月)に見学)が11月3日にオープンした東海道・日永郷土資料館と追分の鳥居の見学に行きました。いくつかのグループに分かれて,係の人から東海道の話を聞いたり,昔のくらしの道具を見学したりしました。子どもたちはカードに一生懸命メモをとる姿が見られました。(1枚目)昨日から始まった養護による「歯」についての学習を今日は4年生が行いました。3年生の時も行っていますが,染め出しで赤くなった自分の歯を見て改めてびっくりの子どもたち。手鏡を見ながら磨き残しの部分をていねいに磨いていました。(2枚目)6年生はいよいよ明日,三泗音楽会の午前の部のステージに立ちます。今日は1〜5年生の前でリハーサルを行いました。やや緊張した様子がありましたが,合唱がいざ始まると大変素敵な美しい声が体育館に響き渡りました。明日の本番ステージが楽しみです。(3枚目)今日の給食は「みえ地物一番給食の日」メニューで「牛乳,米飯,かますの香味あげ,千草あえ,まごわやさしい煮」でした。牛乳,米,かます,さつまいも,大豆,しいたけが三重県産でした。ちなみに「まごわやさしい煮」は,「豆・ごま・わかめ(ひじき)・野菜・魚(ツナ)・しいたけ・芋」の食材の頭文字を並べて名付けられた煮物です。(4枚目)

 3年生と5年生、6年生の様子2013.11.13










 養護教諭による保健学習が始まりました。今回のテーマは、『歯』。今日は、3年生が学習しました。養護教諭から日永小の子どもたちのむし歯の状況を聞いた後、染め出し液で歯に色をつけて手鏡で見ました。子どもたちは真っ赤に染まった歯に驚いていましたが、染まり具合を見ることで、歯と歯の間や歯の裏に磨き残しが多いことがわかりました。この後、用意した歯ブラシで磨き残しのないようていねいに磨きました。(1,2枚目)5年生の家庭科です。初めてミシンを使ってエプロンを作ります。班の仲間と教えあったり声を掛け合ったりしながらゆっくりゆっくり針を動かして縫っていました。布がピンと伸びるように、縫い目が曲がらないように横から押さえてあげる班がありました。針が速く動きすぎて、あわてて速さを調節する子どももいました。どんなエプロンができ上がるか楽しみです。(3枚目)6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。ジャングルジムやブランコ、築山など班でお気に入りの場所を決めて撮影しました。カメラマンの後ろでは、写されている子どもの笑顔を引き出すために指導者と同じ班の子ども達がおどけていました。これから学級やクラブ、委員会の集合写真などを撮影していきます。(4枚目)

 登校指導・あいさつ運動,表彰式,1年生,5年生の様子2013.11.12










 急に冷え込みが強くなった今朝は,四日市南警察署から北勢少年サポートセンター職員とスクールリーダーも参加していただき,PTA,職員とともに登校指導とあいさつ運動を行いました。休み明けでしたが,子どもたちからは寒さに負けない元気なあいさつが返ってきました。(1枚目)三泗陸上記録会,三重県読書感想文コンクール,新聞スクラップコンテストの表彰式を視聴覚室で行いました。表彰式の様子はビデオに撮って全校放送で流します。(2枚目)1年生の図工です。先日,畑で収穫したサツマイモの絵をクレパスで新聞紙に描き,絵の具で色を塗っていました。サツマイモを描くときは,サツマイモを持ち上げたり触ったりして,感触を確かめている子もいました。サツマイモの絵はまわりを手でちぎり紙に貼って仕上げる予定です。(3枚目)5年生の理科で,「もののとけ方」の実験を行っていました。ミョウバン,塩,コーヒーシュガーの3種類を袋に入れてビーカーの中で溶かし,その溶ける様子を子どもたちはじっと観察していました。水に入れたとたんにモヤモヤっと溶け出す様子を見てびっくりしていました。(4枚目)

 土曜参観A(授業公開・人権学習,PTAバザーの様子)2013.11.9










 1限目,4限目,5限目と授業公開を行いました。どの時間帯もたくさんの保護者の方に参観いただきました。体育館ではダンスや合唱の発表,教室では国語や算数の少人数授業などを見ていただきました。教室の中やろうか,ワークスペースからじっと見守る保護者のみなさんの視線の先には,いつも以上に張り切って学習する子どもたちの姿がありました。子どもたちの近くに寄り添いながら,活動を見守っていただいている保護者の姿も見られました。(1・2枚目)また,道徳や総合的な学習の時間を活用して,友達をはじめ周りの人を大切にする心を育むことなどをねらって,全校で人権学習に取り組みました。(3枚目)体育館でPTAバザーが行われました。15時のオープンを待つ長蛇の列ができていました。バザーが始まると,各ブースには人だかりの山ができていました。(4枚目)

 土曜参観@(親子登校,地区懇談会,人権講演会,緊急時児童引渡し訓練の様子)2013.11.9










 親子登校をしていただくようにお願いしたところ,早朝よりたくさんの保護者のみなさんが集団登校に付き添って来校くださいました。(1枚目)地区懇談会は体育館や多目的ホールなど会場を分かれて行われました。子どもの登下校について,現状や課題が話し合われました。(2枚目)G-Up Coaching代表の葛巻直樹さんを講師にお招きし,「子どもが主役で大人はコーチ」という演題で人権講演会が開催されました。子どもの人権に視点を当て,「子育ち」を支援していくための大切なポイントを分かりやすく説明してくださいました。昨日,配付しました「自分大好き みんな大好き」のリーフレットの内容と重なる部分がたくさんありました。(3枚目)東海地震予知情報等が発令された場合に備えて,緊急時児童引渡し訓練を行いました。今回は引渡しの際の手順等を覚えていただくことをねらいとしました。万一,発令があった場合には,速やかに引渡しができますようご協力をお願いします。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]