日永小学校 校長室だより

 1年生,5年生,6年生,表彰式の様子2013.11.8










 1年生の生活科です。給食室の仕事について学習を進めていて,今日は学校栄養職員に給食室の仕事について質問をしました。「けがはしないですか?」,「食器は手で洗うんですか?」といった給食調理員を気遣う質問もあり,学校栄養職員に答えてもらうたびに「へぇ,そうなんだ!」という納得の顔をしていました。(1枚目)5年生が体育館でダンス大会を行いました。各学級から実行委員が出て,企画・会場設定・運営を自分たちで行いました。各学級とも1曲は共通の曲で,もう1曲は自由曲で踊りました。ダンスの振り付けはどの学級も趣向を凝らしていて見ごたえ十分でした。明日の授業参観で1限目に保護者の方々へも披露しますのでお楽しみに!!(2枚目)6年生は総合的な学習の時間で,将来に向けた生き方について学習を進めています。今日は,地域でお世話になっている主任児童委員の方にご来校いただき,仕事についての説明や仕事を始めたきっかけ,やりがいなどについてお話ししていただきました。「まずはやってみよう」ということから始められた前向きな姿勢やいろいろな人と出会える楽しさを感じながら仕事をしているという思いから,子どもたちは多くを学んだことでしょう。(3枚目)公益財団法人四日市法人会の方3名が来校し,5・6年生が夏休み前後に取り組んだ「税に関する絵はがきコンクール」作品の表彰式が行われました。6年生は最優秀賞1名を初め14名が,5年生は8名が入賞し,一人一人表彰状を渡していただきました。(4枚目)

 4年生,6年生,学校づくり協力者会議,就学時健診の様子2013.11.7










 4年生の国語です。「ごんぎつね」の学習で,ごんが兵十にうたれた後の「物語の続きをつくろう」という課題に取り組んでいました。ノートに自分で作った物語を書いた後は,隣の子と物語を読み合っていました。(1枚目)6年生対象に図書館司書にブックトークをしていただきました。「雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・」で始まる宮澤賢治の詩の意味から入って,物語の冒頭を読んで「風の又三郎」の紹介を,そして「注文の多い料理店とは?」と3択のクイズを出しての読み聞かせなど,本をもとに宮澤賢治の世界を味わいました。(2枚目)今年度第2回の学校づくり協力者会議が行われました。初めに7名の委員に授業の様子を観ていただきました。その後は2学期以降の子どもの様子や学力・体力向上に向けての取組等について説明し,委員からは「落ち着いて学習できている,挨拶ができる,明るく元気がよい,子どもらしい」といった声をいただきました。(3枚目)午後から就学時健診がありました。来年度入学予定の120名余りが内科検診や歯科検診等を受けました。廊下を移動するときも静かに歩くことができていて感心しました。(4枚目)

 5年生,2年生,3年生の様子2013.11.6










 読書週間の取組の一つとして,15日まで全校で朝の読書を行います。5年生の教室を訪ねると,自分のお気に入りの本を静かに読んでいる姿が見られました。(1枚目)2年生の国語です。アーノルド=ノーベル作の「お手紙」という,かえるくんとがまがえるくんの心のふれあいをテーマにした物語の学習をしています。今日は「なぜかえるくんのお手紙をいいお手紙だと思ったのか」ということについて考えていました。(2枚目)2年生の算数です。かけ算の学習に入り,これまで「1つ分の数×いくつ分=全体の数」というかけ算の考え方に時間をかけて進めてきました。いよいよ九九の学習に入ります。今日は「5の段をつくろう」という課題に取り組んでいました。「5×2の答えは5+5で出ます」というようにかけ算の答えはたし算を使えば求められることを確認した後,5×4の答えを自力で求めていました。(3枚目)3年生の国語です。「すがたをかえる大豆」という説明文の学習で,8つの小段落を「はじめ・中・おわり」の3つに分けた文章構成図に整理したり,はじめの部分に隠された文章全体の問いについて考えたりしました。(4枚目)

 6年生,1年生,読書週間の取組の様子,給食の紹介2013.11.5










 6年生が修学旅行の振り返りを行っていて,見学地の中でお気に入りの場所を投票していました。一番人気は金閣でしたが,その他の見学地も人気を集めていました。今後,見学して学んだことや感じたこと,気づいたことなどを中心に新聞にまとめる予定です。(1枚目)1年生の図工です。「はこのなかまたち」という題材で,家から持ってきたおかしの空き箱や牛乳パック,トイレットペーパーの芯などを組み合わせ,ボンドやセロテープでつなぎ合わせていくと,見る見るうちに動物や乗り物などに変身していきました。箱を次々に積み上げて「これ,ロボットだよ」と友達に自慢げに話しかけている子もいました。(2枚目)今日から15日まで読書週間です。この期間は朝の読書を行うとともに,図書委員会が中心となって1冊本を借りるとスタンプラリー形式のポイントカードにスタンプを押すという取組をします。この取組をきっかけに,多くの子どもが読書に親しんでくれることを願っています。ぜひお家でも親子読書などに取り組んでみてはいかがでしょうか。(3枚目)今週は地産地消の取組の一つとして,四日市産の食材を使ったメニューが出されます。今日のメニューは「シャキシャキ豚そぼろ丼・かぶのすまし汁・牛乳」で,かぶ・白菜・青ネギが四日市産でした。(4枚目)

 日永ふれあい文化祭の様子2013.11.4










 今日は,泊山小学校で「第21回日永ふれあい文化祭」が行われました。体育館のステージ発表では,4年生が合唱を披露しました。休日とあって4年生全員参加とはいきませんでしたが,参加できなかった子の分までがんばって歌うことができました。1曲目は「夢の世界を」という曲で,しっとりとした歌声で歌い切りました。(1枚目)2曲目は「LET'S GO!いいことあるさ-GO WEST-」という曲で,1曲目とは一転してパフォーマンスを入れて元気一杯に歌いました。(2枚目)体育館には,6年生の人権ポスターと5年生の人権標語が,それぞれ30点ずつ展示されていました。いじめ,平和,友達の輪,挨拶など,人権をさまざまな視点でとらえた力作ぞろいでした。(3・4枚目)その他,太鼓やダンス等でステージ発表をした子やつんつく踊り体験をした子など,たくさんの子どもたちも参加して,盛り上がった文化祭でした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]