日永小学校 校長室だより

 6年生修学旅行A(11月1日)2013.11.1










 11月1日(金),修学旅行2日目です。ホテルを後にし,まず向かったのは金閣でした。開門前から並び,中に入ると目に飛び込んできたのは朝日を浴びて金色に輝く金閣でした。多くの人でごった返していましたが,その隙間から見える金閣の姿に子どもたちも思わず見とれていました。(1枚目)次に向かったのは,二条城です。うぐいす張りの廊下のキュッキュッという音に耳を傾けながら,広い部屋と歴史を感じさせる襖絵等を見学しました。(2枚目)その後は清水寺に向かい,まず昼食を食べた後に,各学級で清水寺の見学を行いました。天気がよかったこともあり,清水の舞台から見える京都市の眺めは最高でした。(3枚目)音羽の滝の所で解散となり,そこからは班別行動となります。清水坂や三年坂,二年坂の両側に並ぶお店を回ってたくさんのお土産を買っていました。チェックポイントを通過して駐車場に集合するころには,手にいっぱいのお土産を持っていました。(4枚目)駐車場を出発し,予定より少し遅れて学校に到着しました。あっという間の2日間でしたが,子どもたちが全員元気に学校に戻って来られたのが一番のお土産だと思います。保護者の皆様にはお忙しい中,お迎えに来ていただきありがとうございました。ゆっくりと楽しいお土産話を聞いてあげてください。

 6年生修学旅行@(10月31日)2013.11.1










 10月31日(木),雲一つない秋晴れのもと,待ちに待った修学旅行の初日を迎えました。99名全員がそろっての出発です。まず,人と防災未来センターへ行きました。ここでは,阪神淡路大震災の再現映像やさまざまな資料を見て,改めて震災の恐ろしさを学習しました。(1枚目)お昼はバイキングでした。お皿にいっぱいの料理を盛り,満足そうに食べていた子どもたちの顔がうれしそうでした。その後,歩いて近くの震災メモリアルパークの見学を行いました。ボランティアガイドさんが各グループに同行して詳しく説明してくださいました。震災当時の被害の様子が一部残されていて,実物を見ると地震の揺れがいかにすさまじかったかがよく理解できました。また,神戸市が復興に向けて力を合わせて努力した軌跡も学ぶことができました。(2枚目)神戸市を離れて京都市に向かい,最後の見学地である銀閣の見学を行いました。趣きのある銀閣ときれいに整えられた庭を見て,子どもたちは何を感じたでしょうか。(3枚目)宿泊地であるホテルに到着したころは,辺りは薄暗くなっていました。ホテルでは漆器の絵付け体験を行いました。初めに指導者から漆器のすばらしさや伝統工芸品を守っていく大切さ等についてお話がありました。その後,一人一人選んであった漆器に筆で色を付けていきました。世界に一つしかない漆器が完成しました。(4枚目)その後,夕食,入浴等と時間が過ぎていき,10時消灯で1日目が終わりました。

 3年生と5年生、そして掃除の様子2013.11.1










 3年生が毛筆に取り組んでいました。『大』の三画目の右はらいを何度も練習しました。一度しっかり押さえてから筆を浮かすようにはらいます。指導者に手を添えてもらって筆の使い方を練習する子どももいました。いよいよ清書です。太くてたくましい『大』の字が書けました。(1枚目)3〜5年生は、体育でベースボール型の運動に取り組んでいます。写真は5年生の様子です。「行けー」、「がんばれー」と仲間から声がかかります。始めはうまく打てなかった子どもたちも少しずつ慣れてきたようで、時折強い打球が飛んでいきました。「うまく打てて遠くへ飛んだときはとても気持ちいい」と言っていました。(2枚目)掃除の様子です。外掃除の2年生は、秋を迎えて樹木が落としたたくさんの葉や枝を黙々と拾っていました。また、3年生は昇降口の砂を小さいほうきも使って取っていました。細い溝や靴箱の隅までていねいに掃いていました。(3,4枚目)

 6年生、4年生と給食試食会の様子2013.10.31










 今日から待ちに待った修学旅行です。雲一つない青空の下での出発式。実行委員が「集団行動の心構えをしっかり持って臨みましょう」と挨拶をし、全員、元気に出発しました。心とかばんにたくさんの思い出を詰め込んで、無事帰ってくることを祈ります。(1枚目)1年生保護者の皆さんを対象に給食試食会を行いました。約50人の保護者が集まってくださいました。まず、栄養職員から調理の手順などをスライドを交えてお話し、給食室で安全と安心を守るためにどのような手立てを取っているか知ってもらいました。それから1年生の教室に移動し、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。学級ごとに机の配置を工夫し、保護者と子ども達が楽しくお話をしたりしながら給食をいただきました。子どもたちは何だかいつもより張り切って食べているように感じました。(2,3枚目)4年生の様子です。第一本番の日永地区文化祭、第二本番の土曜参観で披露する合唱の学年練習をしていました。指導者は表情や身体の動き、姿勢などについてアドバイスをしていました。練習を重ねた子どもたちは、ブランコのようにゆったり身体を揺らしながら全身で曲を表現するようになっていきました。そして、伸びやかでとても澄んだ高音が多目的ホールに広がりました。(4枚目)

 3年生,4年生,6年生の様子2013.10.30










 3年生の「総合」です。1学期に引き続き,日永の町に焦点を当てて学習を進めています。今日は,日永郷土史研究会会長をゲストティーチャーにお招きし,学校のすぐ前を走っている東海道についてお話を聞きました。日永から江戸まで当時は10日間ほどかかったことやなが餅,日永たび,日永うちわなどのお店が日永にできた訳などについて教えていただきました。お話を聞いたことをもとに,これから学習を深めていきます。11月3日にオープンする日永郷土資料館にも見学に行く予定です。(1枚目)4年生の図工で,絵手紙を作成していました。イチョウの葉や柿の実など秋にちなんだ絵が淡い色づかいで大きく描かれ,その絵が語りかけるような手紙文も書き添えられていました。(2枚目)6年生は明日から修学旅行に出かけます。パソコン室では見学地についての事前学習の最後の仕上げを行っていました。(3枚目)5限目は学年集会で,行程に沿って班別行動の仕方などについての細かな確認を行っていました。最後に「みんなで力を合わせ,楽しい修学旅行にしよう」という言葉を子どもたちに送りました。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44
[最新の状態に更新]