日永小学校 校長室だより

 学級活動,修了式・離任式,机・椅子移動の様子2015.3.25










 1限目の学級活動では,各学級で連絡表渡しを行いました。1年生では一人ずつ前に出て,みんなの前でがんばったところを担任から伝えてもらっていました。(1枚目)続いて体育館で修了式を行いました。校歌斉唱の後,今年度1年間の振り返りを行うとともに,新しい学年になることに向けて春休みにがんばってほしいことなどを伝えました。生徒指導担当者からは,ひながっ子のきまりのふり返りを行うとともに,春休みの生活として「危ない場所や周りの人の迷惑になる場所で遊ばない」,「自転車に乗るときはヘルメットをかぶって安全に気を付ける」という2点について話がありました。(2枚目)次に離任式を行いました。今年度末人事異動で11名の職員が退職または転任となります。一人ずつから子どもたちにメッセージを話していただきました。保護者の皆さまには大変お世話になりました。詳細は4月に新しい職員が着任した際に併せて報告します。(3枚目)新年度に向けて5年生が机・椅子の移動作業をしてくれました。みんなで手分けして手際よく作業を進めることができました。(4枚目)

 平成26年度は今日で終了となります。さまざまな場面で本校の教育活動にご協力いただき,本当にありがとうございました。
 次年度も今年度同様,ご支援,ご協力をお願いします。

 1年生,3年生,4年生,登下校の見守りの様子2015.3.24










 1年生が掲示してあった「二ねんせいになるまでにがんばること」というめあてを書いた短冊と「ともだちの木」として友達が見つけてくれた自分のよさが書かれた実を1枚の用紙にまとめていました。最後にめあてを見ながら振り返りを行い,2年生に向けて気持ちを新たにしていました。(1枚目)3年生の「総合」では1年間を通して日永の町について学習をしてきて,最後に内部・八王子線のことについて学んでいます。電子黒板で指導者が撮影してきた内部線の線路等の写真を見ながら,線路幅が狭い特徴等を確認していました。(2枚目)4年生では,お楽しみ会が行われていました。飾り付け等も工夫されて,クイズやマジック等で盛り上がっていました。1年間学校生活を共にしてきた「なかま」とのお別れを惜しんでいるようでした。他の学級でもゲームやレクリエーション等を行って,みんなで楽しむ時間を作っていました。(3枚目)1年間,見守りボランティアの皆さんには本当にお世話になりました。今年度も明日の修了式で終了となります。次年度もよろしくお願いします。(4枚目)

 2年生,5年生,最後の給食,大掃除の様子2015.3.23










 2年生が栄養職員と担任のT,Tで食育学習を行いました。ひらがなパズルの中からブロッコリーなど8つの冬野菜の名前を探して,残った文字を組み合わせると「げ,ん,き」に。大根などの根菜には体を温める働きがあることや小松菜には体を成長させるカルシウムがたくさん入っていることなどを学びました。好き嫌いをせず冬野菜をたくさん食べることを約束して学習を終えました。(1枚目)5年生が1年間の復習を兼ねて,6年生で実施する『全国学力調査』の問題に取り組みました。国語,算数,理科の3教科のB問題。答えだけでなく,自分の考えやそう考えたわけ,求め方などを文章で答える問題や複数の資料を手掛かりに考える問題があり,子どもたちは少し苦戦しているようでした。学校では,ただ知識を得るだけでなく,長い文章を読み取る力や目的に合わせて思いや考えを書く力を伸ばす取組を継続しています。(2枚目)今のクラスのみんなと食べる最後の給食でした。この一年間のメニューを思い出しながら,また,おいしい給食を作ってくれた調理員さんに感謝しながらいただきました。メニューは,ハヤシライスとブロッコリーのサラダでした。(3枚目)45分かけて大掃除を行いました。普段の掃除ではなかなか手が届かないところまでしっかり時間と手間をかけて掃除しました。1年生は,メラミンスポンジを使って,1年間座ってきた椅子の汚れを落としていました。(4枚目)

 第34回日永地区ひとり暮らし高齢者のつどい2015.3.22










 22日(日),体育館で第34回日永地区ひとり暮らし高齢者のつどいが催され,4年生がアトラクションの部に出演しました。初めに「♪うさぎ追いし・・」で始まる「ふるさと」を合唱しました。高齢者の方々はとても懐かしそうに聞かれていました。次に「トゥモロー」を合唱しました。曲の最後には,子どもたちが体育館のステージからフロアに降り,高齢者の方々の近くへ行って,歌ったり笑顔で握手をしたりしました。休日ということもあって4年生全員がそろわず人数が少なめでしたが,美しい歌声を体育館に響かせてくれたと思います。発表が終わり,子どもたちが高齢者の方々の近くを通って退場するときには,大きな拍手をいただきました。(1〜4枚目)

 感動!!第106回卒業証書授与式2015.3.20










 昨日からの雨も上がり,暖かな春の日差しが降り注ぐ中,第106回卒業証書授与式が行われ,114名が卒業しました。会場となる体育館は1年生が育てたヒヤシンスのいい香りが漂い,在校生が作成した飾り付け等によってあたたかい雰囲気に包まれていました。そんな雰囲気の中,拍手に迎えられながらやや緊張気味の6年生が入場して卒業式が始まりました。(1枚目)卒業証書授与では,歯切れ良い大きな声で返事するとともにきびきびした態度で受け取りができました。(2枚目)私は旅立ちのはなむけの言葉として,「仲間とつながること」と「あたりまえと思えることに感謝すること」の大切さを伝えました。別れの言葉では,せりふも歌もすばらしい出来栄えだったと思います。これまで練習を繰り返してきた成果を存分に発揮できました。感動で涙が自然と出てきました。在校生の代表として出席した5年生も,式での態度や歌声から「次は自分たちが最高学年としてがんばるぞ!!」という思いを感じ取ることができました。(3枚目)運動場での歓送では,教職員と5年生とで晴れやかな表情で通り過ぎる卒業生と保護者の方々を見送りました。(4枚目)ご出席いただいた来賓の方からも「すばらしい卒業式だった」という言葉をいただき,大変うれしく,誇らしく思いました。
 卒業生の皆さん,中学校でもがんばってくださいね!!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]