日永小学校 校長室だより

 特別教室での学習の様子とトイレのスリッパ2014.10.8










 北校舎3階の特別教室で高学年が学習していました。
 家庭室では、5年生が初めてのミシン縫いに取り組んでいました。指導者と一緒に一つひとつミシンの扱い方を確認してから画用紙で縫う練習をしました。画用紙には、小さな針の穴が規則正しく並んで開いていました。(1枚目)理科室では、6年生が「水溶液の性質」を学習していました。今日は、炭酸水から出てくる気体が二酸化炭素であることを気体検知管や石灰水を使って確かめた後、二酸化炭素を水に溶かしこめるか実験しました。水の入ったペットボトルに二酸化炭素を入れて勢いよく振ると、あっという間にペットボトルがつぶれていきました。手の感触と目で二酸化炭素が水に溶け込む様子を観察しました。(2枚目)音楽室では、5年生が合奏をしていました。今日は、活動のまとめの時間。楽器ごとのグループで練習した後、全体合わせをして録音します。指導者から、2番になるとリズムがずれることがあるので、困ったときはバスマスターや大太鼓の音を探すようアドバイスがありました。録音本番は、自分の奏でる音だけでなく周りの音にも気を配りながら演奏し、今日一番の出来栄えでした。(3枚目)2年生の使う、北校舎3階のトイレに『スリッパそろえるんじゃー』と書かれたチェック表が掛けられています。今日の1限目は写真のように行儀よく並べられていました。大事なマナーです。一人ひとりが意識して、チェック表がなくてもいつも整頓されているといいですね。(4枚目)

 1年生,3年生,4年生,5年生の様子2014.10.7










 今日は朝から台風一過の青空が広がり,さわやかな秋風が心地よく吹く中で1日がスタートしました。
 1年生は10月から家庭学習+1(プラスワン)の取組が始まります。プラスワンノートが配られ,計算ドリルを例にしてノートの使い方等を教わりました。これからいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。(1枚目)3年生の視力測定と保健指導がありました。保健指導は2年生と同様で,目の健康に関する内容でした。クッションを使って目の水晶体に力が入った状態を確かめた後,自分の指の指紋をじっと眺める体験を通して,近くで物を見ると力が入ってつかれやすいことを学びました。最後に目が疲れないための4つのポイントを確かめて視力測定に入りました。(2枚目)4年生の算数です。わり算の筆算の学習を重点単元に位置づけ,いつもは担任ともう1名でT.Tや少人数指導を行っていますが,もう1名指導者を加えて3つのグループに分けてきめ細かく少人数指導を行っています。今日は2けた÷2けたの筆算で,仮に立てた商を修正する問題にチャレンジしていました。(3枚目)5年生の国語で,「大造じいさんとガン」という物語に取り組んでいます。校内研修として教職員全員で授業を参観しました。「大造じいさんは残雪をうつチャンスなのになぜじゅうを下ろしたか」という課題について事前にまとめた考えを発表し合い,さらに自分の考えを深めました。(4枚目)
 
※明日8日(水)は約2年10ヵ月ぶりに皆既月食が見られます。始まりは,部分月食が18時14分ごろから,皆既月食が19時24分ごろから,終わりは皆既月食が20時24分ごろ,部分月食が21時34分ごろとなります。肉眼で観測できます。秋の夜空で繰り広げられる天体ショーをご家族で眺めてみてはいかがでしょうか。
 市立博物館前市民公園で18時30分から21時まで市立博物館主催の観望会も開かれます。自由参加・参加費無料です。

 本日は臨時休校です!!2014.10.6
 台風18号接近により昨日から暴風警報が発令され,「すぐメール」でご連絡したように結果的には本日は臨時休校となりました。朝まで風雨が強くて心配されましたが,徐々に天候も回復してきて一安心です。通学路の点検に回りましたが,危険箇所はなく,明日からの登校には支障がないようです。明日,子どもたちの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 2年生,6年生,三泗陸上記録会練習の様子2014.10.3










 2年生の視力測定と保健指導がありました。保健指導は目の健康に関する内容で,目を守るためにはテレビやゲームの時間を決めること,姿勢を正すこと,遠くを見ることが大切であることを学びました。(1枚目)2年生の算数で「形をしらべよう」の学習に取り組んでいました。三角形や四角形,辺や頂点といった新しい算数用語を覚えた後,指導者が黒板に提示した図形の中から辺や頂点を見つける活動を行っていました。(2枚目)6年生の道徳で,「私たちの道徳」を使って「相手の思いに寄りそってみる」という題材について学習しました。一人でさみしそうにしている友だちを見かけた場面を想定して,表情,言葉,行動,態度の4つの視点で自分として何ができるかを考えて発表し合い,思いやりについて考えを深めました。(3枚目)14日(火)に四日市中央緑地陸上競技場において三泗陸上記録会が行われ,午後の部で男女とも100m,走り幅跳び,ボール投げ,400mリレーの4種目に出場します。選手以外の子も応援に行きます。9月30日から放課後の短い時間ですが練習も始まっています。少しでもいい記録をめざしてがんばってほしいと思います。(4枚目)

 1年生,2年生,3年生,読み聞かせの様子2014.10.2










 1年生の視力測定と保健指導がありました。保健指導は9月22日から養護の教育実習に来ている教育実習生による指導でした。10月10日の目の愛護デーにちなんで目に関する内容で,まゆげ,まつげ,まぶた,涙がそれぞれ目を守る大切な役割があることを学びました。(1枚目)2年生の生活科で,花壇にダイコンの種を植えました。ダイコンの種は小さな粒で,子どもたちは落とさないように大事に手のひらで包むように持っていました。土に指で穴をあけ,種を入れてそっと土をかぶせてから水をあげました。冬に向けて大きく成長するのが楽しみです。(2枚目)3年生の総合です。パソコンで「日永うちわ」について調べていました。「大きさの違ううちわがたくさんある,日永でうちわを作っているのは1軒だけ」など,気づいたことをワークシートに書き込みました。(3枚目)2学期初めての☆マジョリカ☆による読み聞かせがありました。朝は1年生の各教室での読み聞かせでした。そして20分休みには学習室で「たぬきのおつきみ」という絵本の読み聞かせがあり,約50人の子どもたちが読み聞かせに耳を傾けていました。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]