北校舎3階の特別教室で高学年が学習していました。 家庭室では、5年生が初めてのミシン縫いに取り組んでいました。指導者と一緒に一つひとつミシンの扱い方を確認してから画用紙で縫う練習をしました。画用紙には、小さな針の穴が規則正しく並んで開いていました。(1枚目)理科室では、6年生が「水溶液の性質」を学習していました。今日は、炭酸水から出てくる気体が二酸化炭素であることを気体検知管や石灰水を使って確かめた後、二酸化炭素を水に溶かしこめるか実験しました。水の入ったペットボトルに二酸化炭素を入れて勢いよく振ると、あっという間にペットボトルがつぶれていきました。手の感触と目で二酸化炭素が水に溶け込む様子を観察しました。(2枚目)音楽室では、5年生が合奏をしていました。今日は、活動のまとめの時間。楽器ごとのグループで練習した後、全体合わせをして録音します。指導者から、2番になるとリズムがずれることがあるので、困ったときはバスマスターや大太鼓の音を探すようアドバイスがありました。録音本番は、自分の奏でる音だけでなく周りの音にも気を配りながら演奏し、今日一番の出来栄えでした。(3枚目)2年生の使う、北校舎3階のトイレに『スリッパそろえるんじゃー』と書かれたチェック表が掛けられています。今日の1限目は写真のように行儀よく並べられていました。大事なマナーです。一人ひとりが意識して、チェック表がなくてもいつも整頓されているといいですね。(4枚目) |
|