日永小学校 校長室だより

 あいさつ運動と2年生、3年生、5年生の様子2014.9.9










 さわやかな秋風が吹く今朝はPTAの方々にも協力していただいてあいさつ運動を行いました。西門のところにいつもより多くの人が立っているためか,遠くの方から子どもたちのあいさつの声が聞こえてくることもありました。気持ちいい天候のもと,気持ちいいあいさつで1日がスタートしました。(1枚目)2年生と5年生は、北勢きらら学園との交流活動の日でした。2年生は、運動会のダンスと徒競走の練習に参加してもらいました。指導者の手本に合わせて一つずつ振りを覚えていきました。徒競走では、ゴールの横で懸命に走ってくる子どもたちを迎えてくれました。(2枚目)3年生の算数です。1学期は、2人の指導者によるティームティーチングで授業を進めていましたが、この単元は学級を2つのグループに分けて行う少人数授業で進めます。「68万は千をいくつ集めた数か」という課題では、まず自分で考えて、次に黒板で『10万』、『1万』、『千』のカードを使ってお金を両替するように分けていき、68万が千を680個集めた数であることを確かめました。(3枚目)5年生が保健学習で手洗いについて学びました。手にまんべんなくクリームを塗った子どもたち。「これは…?」と直感したのか水道で念入りに手を洗いました。しかし、その手をブラックライトにかざすと洗い残しのクリームが白く浮かび上がりビックリ。電子黒板で動画を見ながら、上手な手の洗い方を練習して学習を終わりました。(4枚目)

 1年生,2年生,3年生,委員会活動の様子2014.9.8










 1年生の国語です。2学期からいよいよ漢字学習が始まります。初めに習うのは「木」という漢字です。「木」という漢字は木の形からできていることや書き順,画数を確認して,漢字ノートにていねいに練習していました。これからしっかり練習して,たくさんの漢字を覚えてほしいと思います。(1枚目)2年生の保健指導がありました。テーマは「生活リズムを整える」です。黒板に「ひながぴか」君が登場して,夏休みの生活を振り返り,「元気だった」と答えます。ところが「いぶくろ」君が登場し,アイスやおかしの食べ過ぎ等で「元気がない」様子を訴えます。そこで,どういう生活をすればいいかを子どもたちと考えました。最後には「いぶくろ」君もニッコリ!!(2枚目)今日から運動会の練習が本格的に始まりました。3年生は体育館でリズムダンスの練習に取り組んでいました。動きを確実に覚えるように少しずつ区切りながら進めていて,指導者の具体的な細かい指示に沿って子どもたちはしっかり動けていました。(3枚目)6限目の委員会活動です。体育館では代表委員会が運動会のスローガンの垂れ幕づくりに取り組んでいました。下書きされた文字に色を塗っていく作業ですが,はみ出さないように注意を払いながらていねいに行っていました。でき上がりが楽しみです。(4枚目)

 2年生,5年生,4年生,1年生の様子2014.9.5










 今日は避難訓練の予定でしたが,運動場の状態が悪く延期となりました。その代わりに「防災ノート」を活用した防災指導を行いました。2年生では「学校で地震が起こったら」というテーマで,学校で危険な場所はどこかをみんなで考えていました。(1枚目)5年生では「学校の帰り道に地震が起こったら」というテーマで,自分の帰り道での危険箇所を考えたり帰り道に地震が起こったら家と学校のどちらに逃げるといいかを学んだりしました。(2枚目)4年生の発育測定と保健指導がありました。身長と体重を測定した後,「熱中症を予防しよう」というテーマで養護が保健指導を行いました。熱中症予防には水分をこまめにとるというポイントをおさえた後,他にどんなことに気をつけるとよいかを班で話し合ってまとめました。(3枚目)1年生の学年集会です。2学期が始まって1週間の様子をもとに,@元気のいい挨拶をするAトイレのスリッパをそろえるB友達と仲良く登下校するC登下校の安全に気を付けるという4点について確認を行いました。(4枚目)

 1年生,6年生,夏休み校内作品展最終日の様子2014.9.4










 1年生の発育測定と保健指導がありました。身長・体重の測定後,けがの手当てをテーマに養護から保健指導を行いました。保健室に来る前に自分でできる手当ての方法を学びました。擦り傷の手当てでは,水道の水で砂などをきれいに洗い流すこと,鼻血の手当てでは,ティッシュを鼻につめずに鼻をしっかり押さえること等を学びました。(1枚目)6年生の朝学習です。三重県教育委員会が1学期に作成した「みえスタディチェック」という活用力をみる問題を9月に少しずつ解いていって,考える力を身につけていく計画です。静かな雰囲気の中,問題に真剣に取り組む姿が見られました。(2枚目)夏休み作品展も今日で終わりです。あいにくに雨でしたが,朝から多くの保護者に来校いただきました。2日間でしたが,130名を超える多くの保護者にご覧いただき,本当にありがとうございました。私も1年生〜6年生の作品を見ましたが,どの作品も時間をかけてしっかり作り上げていることに感心しました。子どもたちもいろいろな学年の展示を見学していました。来年の作品づくりの参考になったことでしょう。(3・4枚目)
 6日(土)〜8日(月)まで四日市市文化会館で,三泗科学展・社会作品展が開催されます。日永小からも何点か出品しますので,そちらもぜひご覧ください。

 あいさつ運動,3年生,5年生,夏休み校内作品展の様子2014.9.3










 今朝は四日市南警察署のチャイルドガーディアンの方があいさつ運動に加わっていただきました。「子どもたちの挨拶は元気がいいですね」とうれしい言葉をいただきました。(1枚目)3年生の発育測定と保健指導がありました。身長と体重を測定した後,運動会の練習を前に「熱中症を予防しよう」というテーマで学習しました。熱中症の症状,上手な水分のとり方,暑さから体を守る方法等を学びました。(2枚目)5年生が運動会に向けて100m走のタイム測定を行っていました。50m走に比べて長く走るので後半でスピードが落ちてしまう子もいましたが,最後まで全力で走りきる姿が多く見られました。(3枚目)今日から夏休み校内作品展が始まりました。朝から多くの保護者の方に来校いただき,ありがとうございます。明日まで開催していますので,ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]