日永小学校 校長室だより

 3年生,5年生,6年生,委員会活動の様子2014.6.9










 3年生の書写です。3年生から毛筆が始まり,今日は横画「一と二」の練習を行いました。はじめに手本をなぞり,いよいよ手本を見て自分で書きます。始筆の部分では指導者から「折り紙を斜めに折った形になるように」という具体的な指導があり,子どもたちは意識しながら筆を入れていました。(1枚目)5年生の国語科で「敬語名人を目指そう」という学習に取り組みました。敬語には3種類あることやそれぞれの違いについて説明があった後,ワークシートを使って実際に文章を敬語に直す練習を行いました。時と場に応じて敬語が使えるようになるといいと思います。(2枚目)NTTドコモの職員を講師にお招きし,6年生が「ケータイ安全教室」を行いました。インターネットとの正しい付き合い方や携帯電話・スマートフォンを使う時のルール等をていねいに教えていただきました。ルールやマナーを守って正しく使うことの大切さを学びました。ぜひご家庭でも話題にしてほしいと思います。(3枚目)6限目は委員会活動でした。これまでの活動を振り返る委員会やこれからの活動のための準備に取りかかる委員会がありました。図書室では,明日から始まる読書週間の取組のための準備作業を行っていました。(4枚目)

 1年生,2年生,6年生の様子2014.6.6










 1年生が生活科の「学校たんけん」で理科室を探検しました。石の標本を見つけて「いん石だ!」と言っている子もいて,理科室にあるものに興味津々。上皿てんびんや方位磁石のところにも子どもたちが集まっていました。興味を持ったものの絵をさっそく「たんけんカード」にかいていました。(1枚目)2年生の図工科で「すてきなぼうし」づくりの仕上げをしていました。とんがり帽子や円柱形の帽子など画用紙で作ったお気に入りの帽子に色紙や毛糸などの飾りをつけていきます。完成した子はさっそく帽子をかぶって満足そうな表情でした。(2枚目)2年生が北勢きらら学園との交流を行いました。2限目は視聴覚室でリズム遊びを行いました。みんなで輪になり,ピアノ伴奏を2拍子か3拍子かを聞き分けて,両隣の子どうしで手を打ち合います。ピアノの伴奏に合わせて自然と歌も歌って,とても楽しそうでした。(3枚目)6年生が社会見学新聞を書いていました。社会見学のしおりに書いたメモや見学地でもらったパンフレット等を参考にしながら,イラストも交えながら印象に残ったことをまとめていました。完成版を見るのが楽しみです。(4枚目)

 3年生,4年生,授業参観・学級(学年)懇談会の様子2014.6.5










 3年生の算数科は円の学習に取り組んでいます。円の中心や直径という用語を学んだ後,指導者が円が印刷されたプリントを配付しました。その円を各自が切り取ったところで,「円の中心はどこですか?」と課題が出されました。その円には中心が書いてないため,子どもたちは定規を使って長さを測ったり,円を二つに折ったりと試行錯誤しながら円の中心を見つけていました。(1枚目)4年生の「総合」で昨日に引き続き,「日永を支えてくれている人」として,西門で毎朝挨拶をしていただいている主任児童委員の方をゲストティーチャーにお招きしました。今日は子どもたちが質問をして,それに答えていただく形式で学習が進みました。「挨拶をして返してもらえると元気がもらえる」とか「地域の方々といろいろ話ができる」など,ボランティアとしての仕事のやりがいを中心に語っていただきました。(2枚目)5限目は今年度2回目の授業参観でした。天候が悪い中,多数の方にご来校いただき,ありがとうございました。私は全クラスの様子を見て回りましたが,4月の授業参観のときより子どもたちは落ち着いた様子を示していたと感じました。一回り成長した子どもたちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。(3枚目)授業参観の後は学級(学年)懇談会が行われました。出席者がやや少なかったのが残念でしたが,各学年で趣向を凝らしながら話し合いが行われました。いただいたご意見等は今後の指導にいかしていきたいと思います。(4枚目)

 1年生,4年生,5年生の様子2014.6.4










 1年生の算数科で「ふえるといくつ」というたし算の学習に取り組んでいました。算数ブロックを使い,机の上の算数ブロックにふえた分の算数ブロックを加えるという操作活動を通して「ふえる」という感覚を体感させます。その後,電子黒板を使いながらたし算の式に表し,答えを見つけるということを確かめました。(1枚目)1年生の書写です。「ひらがなのせんをおとでいってみよう」というめあてで,「の」の最後の曲げてはらうところを「ふわあん しゅっ」と表しながら鉛筆を運ぶ感覚を味わわせていました。とても静かに集中して取り組めていました。(2枚目)4年生の「総合」では「日永を支えてくれている人」を調べています。今日は四日市市消防団日永分団の副分団長をゲストティーチャーとしてお招きし,日永分団のことについて話していただきました。日永分団の仕事はボランティアであることや分団の仕事を通して地域の人とつながり絆ができることなど,仕事の説明にとどまらず仕事に対する思いなども語っていただきました。(3枚目)5年生は自然教室に向けて準備を始めています。今日は各グループで明日の授業参観で披露する自然教室に関する発表会のリハーサルを行いました。声の大きさや話すスピードなどに気をつけながらリハーサルを行っていました。うまくいかなかったグループは練習を重ねていました。明日の発表が楽しみです。(4枚目)

 学校環境デーの取組,6年生プール掃除の様子2014.6.3









 
 1限目に「学校環境デー」の取組として,全校で草取り・石拾い・溝掃除等を行いました。学年ごとに分担された場所の草を一生懸命取っている姿や溝の砂をすくって一輪車に何度も入れている姿が見られました。終了が近づくと抜いた草を入れたごみ袋がピロティに山のように積まれました。子どもたちのがんばりのおかげで,学校周りがきれいになりました。(1・2枚目)6年生が16日のプール開きに向けて5・6限目にプール掃除を行いました。はじめは泥だらけだったプールもみんなで力を合わせて一生懸命掃除をしてくれたおかげで,徐々に水色のプールの底が見え始め,見違えるほどきれいになっていきました。プールサイドや通路,更衣室等もきれいに掃除してくれました。これで今年も気持ち良く水泳学習に取り組めます。(3・4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]