2年生の国語科で「かたかなマスターになろう」というめあてで学習に取り組んでいました。初めに黒板に書かれたパンやティッシュなどの言葉の読みを行いました。次に指導者が発音したトマトやシーツなどの言葉を耳で聞いてノートに書くという活動を行いました。ピカチュウの絵を見て名前を書くという問題もありました。最後に教科書の絵を見て絵の中にあるかたかな言葉を探しました。(1枚目)3年生の算数科です。「できるだけ大きくきれいなまるい形をかこう」というめあてで,紙を折ったり線を引いたりして色紙にまるい形を書いていました。すると紙のはしに寄ってしまうとかまるにならない等,難しいという声が上がりました。最後には紙の中心から同じ距離のところに点を打ち,それをつないでいくことで円の特徴に近づけていました。(2枚目)4年生の算数科で「3けた÷1けた」のわり算の筆算でした。「431÷3」の計算を色紙を使って考えていきます。100の束,10の束,1を分ける操作と筆算の仕組みとを結びつけて筆算の方法を確かめていました。(3枚目)6年生の国語科で「生き物はつながりの中に」という説明文に取り組んでいました。筆者のメッセージに対する自分の考えを整理し,それを周りや全体に広げることで自分の考えを深めることをねらいにした学習でした。「祖先からずっとつながってきて自分が生まれてきたことは奇跡みたい」と発言している子もいました。(4枚目) |
|