1年生のオープンスペースで1年生が体力テストを行っていました。体の柔軟性をみる『長座体前屈』と握る力をみる『握力』の測定を行いました。6年生が、方法を教えたり、記録を読み取ったりして測定をサポートしました。1年生が自分の測定を待つ間、とても静かに、そしてまっすぐに並んでいる様子を見て、2か月足らずでずいぶん成長したなと感じました。(1枚目)休み時間、3年の教室に行くと、子どもたちが入れ代わり立ち代わりキャベツの周りに集まってきます。近寄って行った私に子どもたちは、「さなぎがおるんやに」と葉をめくって教えてくれました。さなぎになりかけの時にアリに食べられて死んでしまったアオムシがいることも教えてくれました。他の学級では、机の下や引き戸にさなぎが付いていました。さなぎからチョウに羽化する場面が見られるといいですね。(2,3枚目)4年生の音楽。学習の初めにみんなで輪になってリズム遊びをしていました。ミッキーマウスマーチのリズムに合わせてボールを隣の人に送って行ったり、ボールをついて受けてから送ったりしました。子どもたちから自然に「ハイッ、ハイっ」などとリズムをとる声が聞こえてきました。ゲームの後、指導者は、「チームワークは、合奏などをするときにとても大切なこと。このクラスは、声を掛け合ったりして、今でもとてもまとまっているね」と学級のチームワークの良さを認めていました。(4枚目) |
|