日永小学校 校長室だより

 1年生,4年生,5年生,新体力テストの様子2014.5.20










 1年生は生活科で「学校たんけん」を行っています。給食室の中は探検できないため,栄養教員から給食室の中の様子について話を聞きました。大きなしゃもじや泡立て器,おたまが登場してきて子どもたちはビックリ!!その後,ピンクの大きな円を提示して「何の大きさか,わかる?」と問いかけます。子どもたちはまな板とか,いろいろ想像していました。給食室の様子を写真で紹介すると,その答えが出てきました。(1枚目)4年生の算数で「三角定規を組み合わせた角度」について学習していました。三角定規は,その角度が決まっていることを利用して組み合わせると,いろいろな角度が表せることを学びました。(2枚目)5年生の家庭科で,調理実習の「ゆで野菜サラダ作り」の振り返りを行っていました。おおむねうまくいったようですが,「ゆですぎた」「ドレッシングをかけすぎた」「うまく協力できなかった」等の反省もあって,次回の調理実習に活かしてほしいものです。(3枚目)新体力テストの種目で「ソフトボール投げ」を行いました。ソフトボールを投げる経験が少ない子どももいて,投げ方から指導しました。今日は1・6年生と5年生が行いました。(4枚目)

 1年生、3年生、委員会活動の様子2014.5.19











 1限後の休み時間、1年生がバルコニーに並んだ植木鉢のところに行きました。にょっきりと顔を出したアサガオの双葉を見つけた子どもたちは、「すごい!芽が出とる!」と大喜び。何人もの子どもが「○個出たよ」と双葉の数を伝えに来ました。まいた種は8個。「ぼくは、5個出てたよ」と教えてくれた子に、「あといくつ出てくるかな?」と問うと、「3個」。正解。これからの生長を楽しみに、たっぷり水をあげていました。(1,2枚目)3年生が「なかよし集会」の出し物について話し合っていました。絵と言葉にまとめた自分のアイデアをみんなに示しながら考えた出し物を発表していました。宝探しや迷路、クイズ大会など、またそれらを合体させたもの。全校のみんなに楽しんでもらうためにどうしたらよいか、質問やつけたし、意見が出されました。(3枚目)今年2回目の委員会活動です。環境緑化委員会は、ゴーヤの苗を植えました。指導者から苗の持ち方や植える時のコツや注意を聞いて後、プランターに培養土を入れて1株ずつ丁寧に植えていきました。真夏には、グリーンカーテンとなり、多目的ホールへの日差しを和らげてくれることでしょう。(4枚目)

 1年生、3年生、4年生、6年生の様子2014.5.16













 1年生が「学校たんけん」をしていました。プリントに示された教室をなかまと探します。お目当ての教室に着いたのにスタンプを押す場所を間違えてしょんぼりする子どもに「間違えたって言えばいいに。もう一回押しな」と優しい声がかかりました。授業のじゃまをしないように静かに歩く、という約束も守られていました。(1枚目)初めて国語辞典を使う3年生に図書館司書が辞書の使い方ワークショップを行いました。まず、言葉の探し方を教わりながら「こくばん」を引いた後、いくつかの言葉を引いてみました。目当ての言葉を見つけると「あったー!」といううれしさいっぱいの声が上がりました。グループの中で教え合う姿も見られました。(2枚目)4年生の道徳。今日のテーマは「言葉を大切にする」。サイコロトークで自分のことを紹介したり全員でしりとりをしたりしました。このしりとりに勝ち負けはありません。長く、長ーく続くよう、次の人がつなげやすい言葉を考えてボールと一緒に次の人に渡していました。相手の目を見て、笑顔で言葉のキャッチボールができました。(3枚目)6年生が社会見学の活動班を決めていました。みんなで話し合って、今回はあみだくじで決めることになりました。指導者がくじに横線を加える度に子どもから声が出ます。私も10本、横線を引かせてもらいました。「偶然で決まった班。心と力を合わせて素晴らしい班にし、見学を成功させる」が目当てだそうです。(4枚目)

 2年生,1・6年生,歯科健診の様子,給食の紹介2014.5.15












 ☆マジョリカ☆による読み聞かせが今日から始まりました。朝,2年生の各教室で読み聞かせが行われました。子どもたちの目は絵本にくぎ付けになって静かに読み聞かせを聞いていました。20分休みにも読み聞かせがあり,たくさんの子どもたちが集まりました。(1枚目)新体力テストでシャトルランを1年生と6年生がペアになって実施しました。シャトルランは,20mの間を音楽に合わせて決まった時間内に何回往復できるかを数えて持久力を測ります。1年生は6年生に数えてもらいました。(2枚目)全学年が歯科健診を行いました。歯の状態はもちろんのこと,歯並びや歯肉の様子もみていただきます。むし歯があると診断された場合は,早めの治療をお願いします。(3枚目)今日の給食はみえ地物一番給食の日メニューで「さば丼・牛乳・まこもたけのすまし汁・あまなつ」で,「牛乳・卵・削節・豆腐・まこもたけ・小松菜・あまなつ・米」が三重県産でした。(4枚目)

 4年生,5年生,学校づくり協力者会議の様子2014.5.14












 4年生の音楽です。輪になり,音楽のリズムに合わせてボールを隣の子に渡すという活動に取り組んでいました。はじめはなかなかリズムに乗れないようでしたが,途中から「タン タン タンタンタン」とリズムを口ずさみながらボールを渡すグループも出てきてボールもスムーズに渡っていました。(1枚目)4年生のクラブ決めです。希望するクラブに分かれ,最後に全体で自分のクラブを確認しました。希望どおりのクラブに所属できなかった子もいると思いますが,決まったクラブで楽しく活動してほしいと思います。今年から1年間同じクラブで年8回の活動が予定されています。(2枚目)5年生の家庭科で,2回目の調理実習として「ゆで野菜サラダ作り」にチャレンジしました。キャベツとスナックえんどうをゆで,お皿に盛りつけてミニトマトを添えて手作りフレンチソースをかけて食べます。家でもぜひ作ってもらってはどうでしょうか。(3枚目)第1回学校づくり協力者会議が行われました。7名の委員には各教室の授業参観の後,よりよい学校づくりに向けていろいろとご意見をいただきました。「子どもたちの学習の様子が落ち着いている」,「地域でのあいさつが増えてきた」,「少人数指導等,いろいろな取組を学校でしてもらっていることがわかった」,「地域でできることがあれば協力したい」といったうれしい声をいただきました。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]