日永小学校 校長室だより

 平成27(2015)年,3学期スタート!2015.1.8










 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 16日間の冬休みが終了し,3学期が今日から始まりました。朝から子どもたちの気持ちのよい挨拶の声を久しぶりに聞いて元気をもらいました。教員も担当地区へ出向いて登校指導を行いました。明日も行います。(1枚目)1限目は体育館で始業式を行いました。校歌斉唱の後,私からは今年は未年ということにちなんで,「未」という漢字が使われている理由について話をしました。そして,3学期は具体的にどう取り組むかという目標を立て,計画を立てて目標に向かってがんばってほしいという願いを伝えました。生徒指導担当者からは2学期の終業式で話した「きまりを守って生活すること」,「自転車の乗り方等の安全に気をつけること」の2点について,冬休みに守れたかどうかのふり返りを行いました。始業式の間,子どもたちは頭を動かさずに集中して話を聞けていて,ひながっ子672名の成長を感じました。(2枚目)始業式の後は,学級に戻って学級活動を行いました。学年だよりの配付,冬休みの宿題の提出,新しいドリル等の配付,係決め,席かえ,3学期の目標決めなど,各学級で3学期のスタートを切る取組を行っていました。(3・4枚目)

 2学期終了!2014.12.22










 1限目は終業式を行いました。はじめに校歌を歌いましたが,大きな歌声が体育館いっぱいに広がりました。その後,「2学期を振り返って」と「冬休みの生活について」という2点について,子どもたちに私から話をしました。特に「冬休みの生活について」は,@3学期に向けて,目標を持とうA生活のリズムを自分で整えようB安全に気をつけようの3つについて話をしました。生徒指導担当者からは交通安全を中心に話がありました。(1枚目)終業式の後は5・6年生が取り組んだ人権ポスター・人権標語の表彰を行いました。(2枚目)終業式が終わり学級へ戻ると,担任が一人一人に2学期がんばったところを中心にていねいに伝えながら連絡表(あゆみ)を渡していました。子どもたちは渡された連絡表(あゆみ)をじっと見ながら2学期の自分の姿を振り返っていました。(3・4枚目)

 早いもので,今日で2学期が終了となります。1学期に引き続き,2学期もさまざまな面で学校にご理解・ご協力いただき,本当にありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。明日から16日間の冬休みです。楽しい冬休みを送ってほしいと思います。2学期末になってインフルエンザが流行し始めましたので,健康面にはご留意ください。そして,1月8日の3学期始業式には,また元気なひながっ子の顔を見れることを楽しみにしています。

 2年生,3年生,5年生,6年生の様子2014.12.19










 2年生の学級活動で「日永っ子のふゆやすみ」のプリントを見ながら,冬休みの生活の仕方等について話し合っていました。「規則正しい生活をしよう」という項目では,「家の仕事をしよう」ということについて,子どもたちに具体的にどんなことができるかを発表させていました。(1枚目)3年生の学級活動で「2学期のふりかえり」という題で作文を書いていました。「学習について」,「友達について」,「楽しかったこと・がんばったこと」という3つの柱について,2学期の自分の姿を思い浮かべながら鉛筆を走らせていました。(2枚目)5年生が「クリスマス会&お楽しみ会」を行っていました。くじを引いて当たった子が出し物をすることになっていて,見に行ったときにはちょうどトランプマジックを披露しているところでした。視聴覚室が和やかな雰囲気に包まれていました。(3枚目)夏休みから工事を行っていた南校舎3階屋上の津波避難場所がようやく完成し,6年生1クラスが見学のために新校舎4階から通路を渡って入りました。そこから西の方を見ると雪がかぶった山々が見え,とてもきれいでした。(4枚目)

 初雪,1年生,6年生,下校見守りの様子2014.12.18










 今朝から降り始めた雪が激しさを増し,子どもたちが登校する時間帯には運動場は真っ白になっていました。登校する子どもたちの手には雪玉が握られていました。早速,運動場に出て雪合戦をしている子もいました。(1枚目)「プレゼント サンタにもらう うれしいな。」1年生が冬にちなんだ言葉をもとに五・七・五のリズムに近い形で読み札を作るとともに絵札も作ってカルタ取りをしていました。班でとても楽しそうに取り組んでいる子どもたちの笑顔が素敵でした。(2枚目)6年生が実行委員を中心に学年縄跳び大会を企画して,1限目に体育館で技を披露し合いました。各クラスで曲に合わせて,短縄,大縄の技を組み合わせたり,ダブルダッチという2本の大縄を跳んだりという演技を行いました。最後に各クラスから選ばれた審査員が投票して,1組は「曲にバッチリ合っていたで賞」,2組は「全体のバランスが良かったで賞」,3組は「技が豊富だったで賞」を受賞しました。(3枚目)小雪が降り,冷たい風が吹く中,北勢少年サポートセンターと四日市南警察署チャイルドガーディアンの方々が子どもたちの下校の見守りに駆けつけてくださいました。「さようなら!」という声かけに子どもたちも「さようなら!」と大きな声で気持ち良い返事ができていて,空気は冷たかったですが心は温かくなりました。(4枚目)

 5年生,大掃除,感謝状贈呈の様子2014.12.17










 5年生の算数で,ひし形の面積の求め方を考えていました。これまで習った三角形や平行四辺形などの面積の公式を使えないかを考えながら,子どもたちはひし形の図形とにらめっこです。ひし形を三角形2つに分けたり,長方形に変形したりといろいろと工夫しながら面積を求めました。(1枚目)5年生の外国語(英語)活動です。今日はダニエル英語指導員の最後の授業でした。「What would you like?」「I'd like 〜」の話型をもとに,好きな食べ物を答える学習を行っていました。後半はペアでお互いに食べ物カードを机の上に裏返しに置き,「What would you like?」と相手に質問しながら神経衰弱のようにカードをめくって食べ物を合わせるというゲームを行って盛り上がっていました。(2枚目)今日は5限目に大掃除を行いました。いつもより時間が長かったので,机や椅子の脚下についたほこり落としやロッカーの上の拭き掃除など,ふだんはあまりしない所の掃除までていねいに行っていました。(3枚目)子ども自転車大会への出場等,交通安全活動に寄与をしたということで,四日市南警察署から感謝状をいただきました。今後も子どもたちとともに交通安全活動を進めていきたいと考えています。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]