日永小学校 校長室だより

 修学旅行出発、1年生、2年生、5年生の様子2014.10.30











 いよいよ待ちに待った修学旅行。実行委員の「みんなでいい思い出を作りましょう」の言葉で出発式を締めくくり、元気に出かけていきました。今日は、キッザニアでの職業体験などの活動をします。この2日間で、素敵な思い出で心とかばんをいっぱいにして帰ってくることでしょう。(1枚目)1年生の保護者を対象に給食試食会を開きました。視聴覚室で栄養職員が給食のねらいなどを話した後、各教室で子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。子どもたちは、おうちの人と一緒だからか、いつもより食が進んでいるように見えました。(2枚目)2年生の英語活動。今日は、人に出会った時のあいさつなどやり取りを楽しみました。「Hello!」「Nice to meet you」「What's your name?」・・・。英語指導員と一緒に練習した後、2人ずつ前に出てやってみました。大きな声でやり取りをして握手を交わすと、学級のみんなから「Good job!」の声がかかりました。(3枚目)
朝学習の時間、☆マジョリカの皆さんが5年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。この学級の絵本は「花のかみかざり」。狼のおばあさんの最後の願いをかなえてあげられなかったことを後悔している看護師のうさぎさんが、患者のたぬきのおばあさんの言葉で心をほぐしていくお話でした。子どもたちは、心がほんわか温まるお話に聞き入っていました。(4枚目)

 1年生,3年生,5年生,6年生の様子2014.10.29










 1年生のパソコンの学習です。お絵かきソフトを使ってマウスを動かしながら,色を組み合わせて上手にちょうちょや木などの絵を描いていました。一人の子のちょちょの絵が全員のパソコンの画面に転送されてみんなで鑑賞する活動も行いました。(1枚目)3年生の算数で重点単元の「小数」に取り組んでいます。小数のたし算で「0.5Lと0.3Lを合わせると何Lになるか」を考える問題で,0.1Lの5つ分と3つ分を足すから0.1Lが8つ分で0.8Lになることを黒板に貼られた絵をもとに確かめていました。(2枚目)5年生が北勢きらら学園との交流を行いました。画用紙に絵を描き,切り取った絵の裏にマッチ箱をはり付けて,そこに糸を通して動かす手作りおもちゃを作って楽しみました。(3枚目)6年生は明日からいよいよ1泊2日の修学旅行に出かけます。5限目には学年集会を行い,しおりをもとに清水寺付近での自由行動の仕方など,最後の確認を行いました。天気も心配なさそうで,思い出に残る楽しい2日間を過ごしてきたいと思います。(4枚目)

 1年生,2年生,3年生,4年生の様子2014.10.28










 1年生が学級園でいもほりを行いました。手で土を掘って,さつまいもが顔を出すと「あった!」とにこにこ顔で大はしゃぎ。新たないもを発見しようと必死で土を掘る子どもたちの姿がすてきでした。(1枚目)2年生の算数は「かけ算」の学習に入りました。黒板に書かれたいろいろな場面の問題を解きながら,基本となる「かけ算」の式の意味を確かめていました。(2枚目)3年生の社会科で,23日に行った日永カヨー見学のふり返りを行いました。指導者が描いた日永カヨー2階の絵に「いすが置いてあった」「車いすやベビーカーがあった」など,見学メモに書かれた子どもたちの発見を書き込んで整理していました。(3枚目)4年生が11/3(祝)に行われる日永地区ふれあい文化祭のステージ発表の練習に取り組みました。発声練習の後,「語りかけよう」「新しい世界」の2曲の合唱練習を行いました。本番を楽しみにしています。(4枚目)

 2年生,4年生,5年生,委員会活動の様子2014.10.27










 2年生の外国語(英語)活動です。ダニエル指導員と英語で挨拶を交わす練習をしていました。問いかけする側と答える側に分かれて「Hi!」→「Hello!」,「What's your name?」→「My name is 〜」,「Good morning.」→「Good morning too.」という会話をかけ合いで上手に行うことができました。(1枚目)4年生が西日野にじ学園との交流活動を行いました。初めに西日野にじ学園での学習や生活の様子を教えてもらいました。その後は音楽に合わせて円になりながら,カニ歩きや四足歩行したりといろいろな動きをいっしょに行って楽しみました。(2枚目)5年生の国語で「豊かな言葉の使い手になるために」という学習に取り組んでいて,「豊かな言葉の使い手」として思いつく人についてパソコンで調べていました。アナウンサーを選んで,アナウンサーの心構えを調べてノートにまとめている子がいました。(3枚目)後期委員会活動の2回目で,10月の活動の反省を行う委員会が多かったです。6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。(4枚目)

 1年生,4年生,5年生の様子2014.10.24










 1年生の道徳です。「わたしたちの道徳」を使って「生きているということ」について考えていました。「心臓がどきどき」「楽しく勉強」「おいしく食べる」といった言葉とイラストを見ながら指導者は子どもたちに「みんなもそう感じているかな?」と問いかけて確かめていました。(1枚目)4年生の道徳で,校内研修の一環で全教職員で参観しました。学級新聞の作り方で意見が分かれる場面を扱った「学級新聞作り」という資料を使い,意見が分かれたときにどうするといいかということについて考え,話し合いました。意見を押し通すのではなく,お互いに意見を聞いて取り入れていくとよいのではいう意見が出されました。(2枚目)4年生の「総合」で,「こどもよっかいちCO2ダイエット作戦」の取組の2回目に向けて,第三銀行の方に来校いただき説明を受けました。今回は先日行った電気使用量調べをもとに,その使用料を減らす作戦を立てて27日(月)から6日間取組を続けまのでご協力をお願いします。(3枚目)5年生は社会科との関連で「総合」で公害学習に取り組みます。11月には四日市公害の語り部の方を講師に招いてお話を聞く予定になっています。それに先がけて,「四日市公害と人権」という資料を読みながら四日市公害の歴史(裁判の経緯等)について学んでいました。(4枚目)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45
[最新の状態に更新]