日永小学校 行事予定 [最新の状態に更新]
 2009年   1月  
 1
 
 2
 
 3
 
 4
 
 5
 
 6
 
 7
 
 8
 スケジュール
 9
 スケジュールスケジュール
10
 
11
 スケジュール
12
 スケジュール
13
 スケジュールスケジュール
14
 
15
 スケジュール
16
 
17
 
18
 
19
 スケジュールスケジュール
20
 スケジュール
21
 スケジュール
22
 スケジュールスケジュール
23
 
24
 スケジュール
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
日 付     題  名
1月 8日(木) 第3学期始業式
1月 9日(金) 給食開始・委員会・〜三泗小中美術展
1月 9日(金) 3年生発育測定・食指導
1月11日(日) 成人の日
1月12日(月) 成人の日
1月13日(火) なわとび開始・1年発育測定、食指導
1月13日(火) 〜16日(金)までに避難訓練実施
1月15日(木) 2年発育測定・食指導
1月19日(月) 5年発育測定・食指導
1月19日(月) 四人同分野別交流会
1月20日(火) 4年発育測定・食指導
1月21日(水) 6年発育測定、食指導・クラブ・南中学校区人権フォーラム
1月22日(木) 学校公開日
1月22日(木) 第2回 学校保健委員会・第3回 学校づくり協力者会議
1月24日(土) 〜三泗小中書写展



  2009年 1月 8日(木)   第3学期始業式
さあ、いよいよ3学期が始まります。3学期は各学年のまとめの学期です。寒い時期ですが健康に気をつけて、元気いっぱいの日永っ子で過ごしましょう!
[戻る]

  2009年 1月 9日(金)   給食開始・委員会・〜三泗小中美術展
 給食が今日から始まります。給食の用意をお願いします。5限目に委員会がありますので1〜4年生は給食後に掃除をして帰りとなります。また、この日から1/15(木)まで、四日市市文化会館の展示棟で美術展が開催されます。お近くにお出かけの際はぜひご覧下さい。
[戻る]

  2009年 1月 9日(金)   3年生発育測定・食指導
[戻る]

  2009年 1月11日(日)   成人の日
[戻る]

  2009年 1月12日(月)   成人の日
[戻る]

  2009年 1月13日(火)   なわとび開始・1年発育測定、食指導
なわとび開始です。みんなで協力し、励まし合いながら長縄にチャレンジしていきましょう。
[戻る]

  2009年 1月13日(火)   〜16日(金)までに避難訓練実施
 今回の避難訓練は休み時間に地震が起こった場合を想定して行います。授業中ではなく、先生がいない場合でも自分たちできちんと判断・行動して避難してほしいと思います。
[戻る]

  2009年 1月15日(木)   2年発育測定・食指導
[戻る]

  2009年 1月19日(月)   5年発育測定・食指導
[戻る]

  2009年 1月19日(月)   四人同分野別交流会
南中学校を会場に 午前=学校教育分野 午後=就学前・保育分野、社会教育分野 で交流会をもちます。よろしければぜひ参加下さい。
[戻る]

  2009年 1月20日(火)   4年発育測定・食指導
[戻る]

  2009年 1月21日(水)   6年発育測定、食指導・クラブ・南中学校区人権フォーラム
南中学校区人権フォーラムには河原田小・泊山小・日永小の6年生、南中学校1年生の中から各クラス2名の代表が参加します。会場は南中学校です。参加体験型の活動を通して、様々な人権問題について意見を交流しあいます。
[戻る]

  2009年 1月22日(木)   学校公開日
本年度第2回目の「学校公開日」です。授業参観日の1時間だけでは見られない、朝の会・休み時間や給食の様子など、ふだんの子どもたちの姿をぜひご覧下さい。
[戻る]

  2009年 1月22日(木)   第2回 学校保健委員会・第3回 学校づくり協力者会議
学校保健委員会が14:45〜16:15まで開催されます。今回は歯の健康をきっかけとして考えながら「自分自身の身体の様子を知り、健康な生活を主体的に考え、行動する子をめざして」をテーマに話し合っていきます。助言者として学校歯科医の橋本先生、品川先生にもきていただきます。ぜひ参加してみて下さい。 
[戻る]

  2009年 1月24日(土)   〜三泗小中書写展
この日から1/28(水)まで四日市市文化会館の展示棟で書写展が行われます。お近くにお出かけの際はぜひご覧下さい。
[戻る]