本日の給食

 6/26 米飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 塩こんぶ炒め 五目きんぴら 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「茎(くき)わかめ」の話(はなし)をします。
 わたしたちが茎(くき)わかめといっている部(ぶ)分(ぶん)は、わかめの芯(しん)の部(ぶ)分(ぶん)です。芯(しん)の部(ぶ)分(ぶん)には、他(ほか)の部(ぶ)分(ぶん)よりもカリウムが多(おお)くふくまれていて、余(よ)分(ぶん)な塩(えん)分(ぶん)を体(からだ)の外(そと)へだしてくれる働(はたら)きがあります。また、食(しょく)物(もつ)せんいも多(おお)く、おなかの中(なか)をきれいにそうじしてくれます。茎(くき)わかめは、食(た)べてみるとこりこりとした歯(は)ごたえがあります。今(きょ)日(う)は五(ご)目(もく)きんぴらに入(はい)っています。よくかんでいただきましょう。

 6/25 小型玄米パン 牛乳 イタリアンスパゲッティ フライドかぼちゃ 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「かぼちゃ」の話(はなし)をします。
 かぼちゃは、ニュージーランドなどから輸(ゆ)入(にゅう)されることも多(おお)くなってきましたが、日(に)本(ほん)でとれるのは、6〜9月(がつ)で夏(なつ)野(や)菜(さい)のひとつです。
 皮(かわ)が厚(あつ)いので、長(なが)い期(き)間(かん)保(ほ)存(ぞん)することができ、保(ほ)存(ぞん)すると甘(あま)味(み)がでます。日(に)本(ほん)では、昔(むかし)から12月(がつ)の冬(とう)至(じ)の日(ひ)にかぼちゃの煮(に)物(もの)として食(た)べます。
 今(きょ)日(う)は、かぼちゃに小(こ)麦(むぎ)粉(こ)と片(かた)栗(くり)粉(こ)をつけて揚(あ)げました。旬(しゅん)のかぼちゃを食(た)べてくださいね。

 6/24 米飯 牛乳 マーボーなす 春雨サラダ 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「なす」の話(はなし)をします。
なすは、成(せい)長(ちょう)して、日(ひ)にあたるとむらさき色(いろ)がだんだん濃(こ)くなっていきます。このむらさき色(いろ)の色(しき)素(そ)には、コレステロールを下(さ)げる働(はたら)きがあります。
 なすは夏(なつ)から秋(あき)にかけてが旬(しゅん)で、夏(なつ)野(や)菜(さい)のひとつです。水(すい)分(ぶん)がたくさんふくまれているので、汗(あせ)などで体(からだ)の外(そと)に出(で)ていった水(すい)分(ぶん)を補(おぎな)ってくれます。また、なすなどの夏(なつ)野(や)菜(さい)は体(からだ)を冷(ひ)やしてくれる働(はたら)きがあるので、暑(あつ)い夏(なつ)にぴったりの食(た)べものですね。

 6/23 バーベキューチキンバーガー 牛乳 コーンスープ 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は、「鶏(とり)肉(にく)」の話(はなし)をします。
 鶏(とり)肉(にく)には、もも肉(にく)、胸(むね)肉(にく)、手(て)羽(ば)、ささみ、砂(すな)ぎもなどいくつかの部(ぶ)位(い)があり、料(りょう)理(り)によっていろいろな部(ぶ)位(い)を使(つか)い分(わ)けています。
 鶏(とり)肉(にく)は、牛(ぎゅう)肉(にく)や豚(ぶた)肉(にく)と比(くら)べると、脂(し)肪(ぼう)分(ぶん)が少(すく)なく、みなさんの体(からだ)をつくるたんぱく質(しつ)も多(おお)くふくまれています。また。鶏(とり)肉(にく)を食(た)べると美(うつく)しい肌(はだ)をつくるといわれています。
 今(きょ)日(う)は、鶏(とり)もも肉(にく)を加(か)熱(ねつ)して、バーベキューソースにからめました。蒸(む)し野(や)菜(さい)といっしょにバーガーにしていただきましょう。



 6/22  豚丼 牛乳 いかだんご汁 ミニももゼリー 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は、「豚(ぶた)丼(どん)」の話(はなし)をします。
 もともとの豚(ぶた)丼(どん)は、北(ほっ)海(かい)道(どう)の十(と)勝(かち)地(ち)方(ほう)の料(りょう)理(り)で、今(いま)から約(やく)80年(ねん)前(まえ)に生(う)まれました。豚(ぶた)肉(にく)を焼(や)いて、甘(あま)辛(から)いタレで味(あじ)つけしご飯(はん)の上(うえ)にのせた料(りょう)理(り)です。うなぎのかば焼(や)きをイメージしてつくられたそうです。
 今(きょ)日(う)の豚(ぶた)丼(どん)は、野(や)菜(さい)を入(い)れて給(きゅう)食(しょく)用(よう)にアレンジしたものです。今(こん)月(げつ)の献(こん)立(だて)テーマは「かみかみメニュー」なので、ごぼうも入(はい)っています。よくかんでいただきましょう。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]