本日の給食

 6/19 米飯 味付のり 牛乳 かみかみかきあげ めかぶのみそ汁 2015.7.1
 今(きょ)日(う)も「みえ地(じ)物(もの)一(いち)番(ばん)給(きゅう)食(しょく)の日(ひ)」です。今(きょ)日(う)の三(み)重(え)県(けん)産(さん)の食(た)べものは、米(こめ)、牛(ぎゅう)乳(にゅう)、のり、大(だい)豆(ず)、するめいか、米(こめ)粉(こ)、卵(たまご)、油(あぶら)あげ、豆(とう)腐(ふ)、めかぶです。
 今(きょ)日(う)は、三(み)重(え)県(けん)産(さん)の「するめいか」の話(はなし)をします。いかにはいろいろな種(しゅ)類(るい)がありますが、日(に)本(ほん)各(かく)地(ち)で一(いち)番(ばん)よくとれるいかです。一(いち)年(ねん)中(じゅう)とれますが、三(み)重(え)県(けん)でとれるのは、夏(なつ)の時(じ)期(き)です。煮(に)たり、焼(や)いたり、揚(あ)げたりするとおいしく食(た)べることができます。今(きょ)日(う)は、三(み)重(え)県(けん)産(さん)のするめいかをかきあげに入(い)れました。かみごたえがあるので、よくかんで食(た)べてください。



 6/18 小型玄米パン 牛乳 ジャージャー麺 ナタデココ入りフルーツヨーグルト 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「みえ地(じ)物(もの)一(いち)番(ばん)給(きゅう)食(しょく)の日(ひ)」です。今(きょ)日(う)の三(み)重(え)県(けん)産(さん)の食(た)べものは、牛(ぎゅう)乳(にゅう)、豚(ぶた)肉(にく)、たけのこ、エリンギ、小(こ)松(まつ)菜(な)、みかん、ヨーグルトです。
 今(きょ)日(う)は、三(み)重(え)県(けん)産(さん)の「ヨーグルト」の話(はなし)をします。日(に)本(ほん)のヨーグルトは、牛(ぎゅう)乳(にゅう)からつくられています。世(せ)界(かい)中(じゅう)では、牛(うし)だけでなく、ヤギや羊(ひつじ)などの乳(ちち)からもヨーグルトがつくられていて、デザートだけでなく、料(りょう)理(り)に使(つか)うことも多(おお)くあります。
今(きょ)日(う)のフルーツヨーグルトには、四(よっ)日(か)市(いち)市(し)や鈴(すず)鹿(か)市(し)、津(つ)市(し)でとれた牛(ぎゅう)乳(にゅう)からつくられたヨーグルトが使(つか)われています。

 6/17 タコライス 牛乳 中華スープ すいか 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「すいか」の話(はなし)をします。
 すいかはきゅうりと同(おな)じ「ウリ科(か)」のなかまです。すいかにはいろいろな種(しゅ)類(るい)があり、ラグビーボールのような細(ほそ)長(なが)い形(かたち)のものや中(なか)身(み)が黄(き)色(いろ)いものや種(たね)がないものもあります。
 また、すいかは水(すい)分(ぶん)が多(おお)いので、暑(あつ)い夏(なつ)の季(き)節(せつ)に水(すい)分(ぶん)をとるにはとてもよい食(た)べものです。
 今(きょ)日(う)は、調(ちょう)理(り)員(いん)さんが大(おお)きなすいかをみなさんが食(た)べやすいように切(き)り分(わ)けてくださいました。おいしくいただきましょう。

 6/16 変わりパン 牛乳 手作り魚フライ カレーキャベツ ミネストローネ 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「しいら」の話(はなし)をします。
しいらは、世(せ)界(かい)中(じゅう)の暖(あたた)かい海(うみ)にいる魚(さかな)で、大(おお)きいと2m(メートル)くらいになります。夏(なつ)から秋(あき)が旬(しゅん)です。
しいらは、ハワイでは、「マヒマヒ」と呼(よ)ばれ、マヒマヒのフライが名(めい)物(ぶつ)料(りょう)理(り)のひとつとなっています。しいらは、油(あぶら)といっしょに料(りょう)理(り)すると、とてもおいしく食(た)べることができます。
 今(きょ)日(う)は、調(ちょう)理(り)員(いん)さんたちが、しいらにひとつずつ衣(ころも)をつけ、油(あぶら)で揚(あ)げてくれました。味(あじ)わって食(た)べましょう。



 6/15 米飯 牛乳 いわしの生姜煮 ゆかりあえ 五目豆 2015.7.1
 今(きょ)日(う)は「いわし」の話(はなし)をします。
 いわしは大(おお)きく3種(しゅ)類(るい)に分(わ)かれ、一(いっ)般(ぱん)的(てき)にいわしといえば「まいわし」のことをいいます。海(うみ)の中(なか)で群(む)れをなして泳(およ)いでいるので、漁(りょう)をする時(とき)は、一(いち)度(ど)にたくさんとることができます。
 日(に)本(ほん)では、むかしから庶(しょ)民(みん)の味(あじ)として親(した)しまれてきました。全(ぜん)国(こく)にいわしを使(つか)った郷(きょう)土(ど)料(りょう)理(り)があります。
 今(きょ)日(う)は、骨(ほね)ごと食(た)べられるように加(か)工(こう)したいわしをしょうがと一緒(いっしょ)に煮(に)ました。よくかんでいただきましょう。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]