本日の給食

 4/16 小型玄米パン 牛乳 五目うどん 新じゃが入りフライビーンズ 2015.4.20
 今日(きょう)は「みえ地(じ)物(もの)一(いち)番(ばん)給(きゅう)食(しょく)の日(ひ)」です。
 今日(きょう)の給(きゅう)食(しょく)に使(つか)われている三(み)重(え)県(けん)産(さん)の食(た)べものは、牛乳(ぎゅうにゅう)、エリンギ、削(けずり)節(ぶし)、ほうれん草(そう)、大(だい)豆(ず)、です。
今日(きょう)は五(ご)目(もく)うどんの「五(ご)目(もく)」について話(はなし)をします。五(ご)目(もく)とつく料(りょう)理(り)には、五(ご)目(もく)ラーメン、五(ご)目(もく)ごはんなどいろいろありますが、五(ご)目(もく)とは、5種(しゅ)類(るい)の材(ざい)料(りょう)を使(つか)っているというより、たくさんの材(ざい)料(りょう)を使(つか)っているという意(い)味(み)で使(つか)われています。
 今日(きょう)の五(ご)目(もく)うどんには、鶏(とり)肉(にく)、にんじん、エリンギ、油(あぶら)あげ、かまぼこ、白(はく)菜(さい)、青(あお)ねぎ、ほうれん草(そう)など、たくさんの材(ざい)料(りょう)が使(つか)われています。

 4/15 米飯 牛乳 マーボー豆腐 春雨サラダ 2015.4.20
 今日(きょう)は「マーボー豆(どう)腐(ふ)」の話(はなし)をします。
 「マーボー豆(どう)腐(ふ)」に使(つか)われる豆(とう)腐(ふ)は、何(なに)からできているか知(し)っていますか?(間(あいだ)をおく)
 答(こた)えは「大(だい)豆(ず)」です。大(だい)豆(ず)をすりつぶしたものをしぼってできた「豆(とう)乳(にゅう)」をかためて作(つく)ったものが「豆(とう)腐(ふ)」です。「大(だい)豆(ず)」には、筋(きん)肉(にく)のもとになる「たんぱく質(しつ)」や、骨(ほね)を作(つく)るもとになる「カルシウム」がたくさん入(はい)っています。栄(えい)養(よう)満(まん)点(てん)なので、「畑(はたけ)の肉(にく)」とも呼(よ)ばれています。
マーボー豆(どう)腐(ふ)をごはんにかけたら「マーボー飯(はん)」になりますよ。おいしくいただきましょう。

 4/14 変わりパン 牛乳 白身魚フライ ごまキャベツ ミネストローネ 2015.4.20
 今日(きょう)は「パセリ」について話(はなし)をします。
パセリは一(いち)年(ねん)中(じゅう)お店(みせ)で売(う)られていますが、今(いま)ごろが旬(しゅん)の野(や)菜(さい)です。香(かお)りや彩(いろど)りがよい野(や)菜(さい)なので、料(りょう)理(り)のつけ合(あ)わせにしたり、今日(きょう)のように細(こま)かく切(き)ってスープにうかせたりして使(つか)われます。
 パセリには、食(しょく)欲(よく)をわかせたり、食(しょく)中(ちゅう)毒(どく)を予(よ)防(ぼう)したりする働(はたら)きがあります。
香(かお)りを楽(たの)しんでいただきましょう。

 4/13 米飯 牛乳 豚肉と野菜の生姜炒め けんちん汁 2015.4.20
 今日(きょう)は「豚(ぶた)肉(にく)と野(や)菜(さい)の生(しょう)姜(が)炒(いた)め」に使(つか)われている「生(しょう)姜(が)」について話(はなし)をします。
 生(しょう)姜(が)は強(つよ)い香(かお)りとピリッとした辛(から)みがあるのが特(とく)徴(ちょう)です。生(しょう)姜(が)は、肉(にく)のくさみを消(け)す効(こう)果(か)や、お刺(さし)身(み)を食(た)べる時(とき)にしょうゆにすりおろすと殺(さっ)菌(きん)の働(はたら)きがあります。また、生(しょう)姜(が)は加(か)熱(ねつ)すると体(からだ)をぽかぽかあたためて、血(けつ)液(えき)の流(なが)れをよくしたり、病(びょう)気(き)に対(たい)する免(めん)疫(えき)力(りょく)を高(たか)めたりする効(こう)果(か)もあります。
今日(きょう)は豚(ぶた)肉(にく)や野(や)菜(さい)と一(いっ)緒(しょ)に炒(いた)めてあります。しっかり食(た)べましょう。

 4/10 カレーライス 牛乳 マカロニサラダ 2015.4.20
 4月(がつ)の給(きゅう)食(しょく)目(もく)標(ひょう)は「みんなで楽(たの)しく食(た)べましょう。」です。
新(あたら)しい学(がく)年(ねん)、クラスになったばかりですが、みんなで楽(たの)しく食(た)べていますか?
 「楽(たの)しく食(た)べる」ためには、「相(あい)手(て)の気(き)持(も)ちになって考(かんが)える」ことがとても大(たい)切(せつ)です。給(きゅう)食(しょく)当(とう)番(ばん)の人(ひと)が一(いっ)生(しょう)懸(けん)命(めい)準(じゅん)備(び)をしているのに騒(さわ)いだり、食(た)べているときにふさわしくない会(かい)話をしたりすると、他(ほか)の人(ひと)が嫌(いや)な気(き)持(も)ちになります。
 みんなでルールやマナーを守(まも)って、楽(たの)しい給(きゅう)食(しょく)の時(じ)間(かん)にしましょう。

Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の状態に更新]