2年生だより
件名:手洗い指導
(2014.11.27)
本格的な風邪の季節を前に、「きれいな手洗い」指導がありました。
特別な液をつけて普段どおりに手洗いをした後、手洗いチェッカーで手洗い後の自分の手をチェックしました。爪の周りや指の付け根に洗い残しがある場合が多かったです。
最後に、汚れをきれいに落とす3つの方法を教えてもらいました。今晩から、石けんで、ごしごしと洗い、きれいなハンカチで拭くようにしましょう!
件名:体育や図工の学習では…
(2014.11.21)
図工科では、「○○帽子をかぶって○○へ行こう!」で完成した帽子と上着の作品でファッションショーをしました。一人ひとり、ウォーキングとポーズをしながら、生き物や冠、昆虫を模した帽子や森や宇宙の世界を模した上着を披露しました。力作ぞろいでした!
体育では、マラソン記録会に向けて、下見をしに行きました。コースと距離は昨年と同じです。来週は、試走に行きます!寒さに負けず、自分のペースでがんばろう!
件名:国語科「友だちのこと、知らせたいな」
(2014.11.16)
国語では、「友だちのこと、知らせたいな」という教材を使って、紹介文を書く学習をしています。先週から隣の友だちの「すきな本」「憧れの人」「すきなにおい」などをインタビューして、紹介文を書き、14日(金)発表会をしました。友だち紹介を聴きながら、「同じや!」「へぇ、そうなんだ。」とつぶやくなど、友だち再発見の時間ともなりました。
件名:音楽集会おつかれさま
(2014.11.11)
8日(土)は土曜授業でした。3限目の音楽集会では、ボイスアンサンブルにチャレンジ!グー・チョキ・パーのリズム打ちを楽しく披露することができました。他の2曲も美しく、元気よく歌うことができ、大成功でした。
また、他の学年の演奏や合奏も真剣に聴いていて、とてもいい音楽集会になりました。
件名:にこにこゆうびんきょく開局に向けて
(2014.11.10)
生活科では、校内郵便局「にこにこゆうびんきょく」の開局に向けての準備をしています。自分の仕事に合わせてハガキ・切手・消印・配達バッグ・ポストなどを作っています。来週には、各学級にお知らせをして、いよいよ開局です。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
[最新の状態に更新]