2年生だより
件名:二学期の外国語活動始まる。
(2014.9.4)
二学期の外国語活動は、今週から連続して4回行われます。
今日は、「Happy」や「Sleepy」など、感情の気持ちを表す単語を歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら学びました。
子どもたちは、コートニー先生と一緒にジェスチャーをしながら楽しく外国語に親しむことができました。来週は「色」の学習です。
件名:終業式
(2014.7.23)
7月18日(金)4月に学年が一つ上がって2年生になった子どもたち。いきなり画数が増えた漢字やひっ算という新しい計算の学習などに一生懸命取り組みました。掃除や係の仕事もテキパキとできるようになりました。できることがどんどん増えた一学期でしたね。さあ夏休み!長い休みならではの経験を積んで、9月1日に会えるのを楽しみにしています。
件名:夏野菜料理とお楽しみ会
(2014.7.23)
7月16日(水)生活科で育ててきた夏野菜を使って「夏野菜ピザ」と「きゅうりの浅漬け」を作りました。自分たちで育てた野菜の味はどうだったかな?翌日の17日は、お楽しみ会をしました。爪楊枝でピック作りをしたり、5年生に教えてもらった「大根抜き」遊びをしたりして、楽しく過ごしました。
件名:着衣水泳
(2014.7.9)
4限目に着衣水泳をしました。いつもの水着から長袖長ズボンに着替えて入水したとたん「重たい!」「歩きにくい!」と子どもたち。全身で水の力を感じました。その後、もしものとき、自分の命を守るため、ペットボトルを浮きにしたり、衣服に空気を入れたりして「長く浮く」練習をしました。水難事故や津波から命を守れるよう覚えておいてね。
件名:土曜授業
(2014.7.6)
7月5日(土)土曜授業が行われました。1・2限目は図工科で「風鈴づくり」をしました。下絵を見ながら、時には、おうちの方にアドバイスをもらいながら、楽しく作ることができました。3限目は、来校していただいた方にスイミーの音読劇を披露しました。劇を終えた子どもたちは「緊張しました!」「楽しかったです!」などの感想を話しました。達成感や満足感を味わったようです。がんばったね!
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
[最新の状態に更新]