[HOME] 1年生の部屋

 6年生を送る会に向けて!2015.2.6
2月5・6日(木・金)

図工の時間に6年生を送る会の壁面飾りを作り始めました。
1年生は国語の「くじらぐも」の中から、くものくじらに乗っている自分たちを描きました。
授業での学習を思い出しながら、どんなふうに乗りたいかな〜と想像をしていきました。
この後、この日作った絵を大きなくものくじらの上に乗せていきます。
出来上がりが楽しみになってきましたね!

 おそうじ教室がありました!2015.2.2
2月2日(月)

ダスキンさんによる「おそうじ教室」がありました。
まず、掃除をする意味は何かな?という質問にみんなで考えました。
・快適・・・気持ちよく過ごすため
・長持ち・・・物を長く使うため
・健康・・・元気に過ごすため
この3つの言葉が今日のキーポイントでした。
そして、学校で掃除をするときに使うほうきやちりとり、雑巾の使い方を教えてもらいました。
一人ひとりがぞうきんを持って、洗ったりしぼったりする方法を教えてもらい、みんなで練習しました。さあ!今日からの掃除に活かしていこうね!!

 としょかんまつり開催中!2015.1.27
1月27日(火)

1月26日(月)から三重小学校では、3学期のとしょかんまつりが始まっています。
26日は図書委員会の子たちが紙芝居をしてくれました。
27日はとちぼこさん(地域の図書館ボランティアの方々)が絵本の読み聞かせをしてくださいました。
1年生の子たちも読み聞かせを聴きに行こうと、20分休みにたくさん視聴覚室へ出かけて行っています。
この日の本は「ほげちゃん まいごになる」でした。
みんなの大好きなほげちゃんの続編だったので、しっかり聴き入っていました。

 土曜授業〜長寿会のみなさんとの交流2015.1.24
1月24日(土)

今日は今年度最後の土曜授業がありました。
この日の2・3限目は長寿会のみなさんと「昔の遊び」をして楽しみました。
「お手玉」「けん玉」「こま」「あやとり」の4つの部屋に子どもたちが分かれて行き、それぞれの遊び方を教えてもらいました。
保育園や幼稚園の頃やったことがある子もいましたが、普段からやっていない遊びなので、みんな四苦八苦です。
終わってから子どもたちに感想を聴いてみると、「難しかったけど、楽しかった!」とか、「最初はできなかったけど、練習したら少しできて嬉しかった!」とニコニコして答えてくれました。長寿会のみなさん、ありがとうございました。

 校内作品展の鑑賞をしました2015.1.24
1月22日(木)〜1月24日(土)は校内作品展が開催されています。

体育館に各学年ごとに書写や図工の作品が展示されています。
1年生の書写は硬筆で「とおくに 見える 木」です。図工の作品は焼き物風粘土で作った「うみのいきもの」です。
どの作品も子どもたちが一生懸命に仕上げたものばかりで、改めて鑑賞するとそれぞれの思いが伝わってきます。
また、他の学年の作品も子どもたちは興味を持って鑑賞していました。
知っている子の作品を見つけては歓声をあげる子もいました。
上級生の作品の素晴らしさに感心し、大きくなったら自分もこんな風に作ってみたいな・・・と思った子もいたようでした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28
[最新の状態に更新]