[HOME] 学校から

 第11回 読み聞かせ会2013.7.10
今日は、「なつのいちにち」と「トマトさん」、「ほっぺ ほっぺ ほっぺ」を読み聞かせていただきました。とっても暑い日でしたが、たくさんの生徒が訪れ、楽しむことができました。ありがとうございました。

 CST理科授業公開2013.7.9
 今日は、小・中学生の理科への学習意欲・能力を喚起するための理数系教員(CST)養成事業の一環として、2年2組で理科の授業研究会を行いました。唾液のはたらきを調べる実験を一人ひとりが行い、結果をもとにどんなはたらきがあるか考えました。

 玄関の生け花2013.7.9
昨日、3種類の花、ピンク色の「スプレーギク(キク科)」、白色の「サツマナデシコ(ナデシコ科)」、緑の葉の「ドウダン(ツツジ科)」を活けていただきました。
「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っていて、その「トウダイ」から転じたものだそうです。ありがとうございました。

 熱中症の予防を2013.7.8
梅雨明けをした今日は、非常に暑い日でしたが、授業や放課後の部活動の練習にも元気に取り組んでいました。しかし、急に暑くなって体調を崩す生徒も出てきています。こまめに水分を取り、規則正しい生活(睡眠不足にならないように、朝ごはんをしっかり食べるなど)をして、熱中症を予防しましょう。また、食中毒警報も発令されましたので、お弁当を持参する場合は、保冷剤を活用するなど工夫していただけたらと思います。

 2年生 数学の授業2013.7.5
今、2年生の数学では、一次関数の学習をしています。今日は、3組で火のついた線香をグラフ用紙に押し付けて焦げ目をつけ、変化する時間と残りの線香の長さの関係について調べる実験をしました。やけどに気をつけながら、みんな熱心に取り組み、結果をもとに関係を導き出していました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
[最新の状態に更新]