平成27年度ビジョン構造図
移動機能

カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。
カウンター
移動機能

カウンター

あなたは14881853人目です。
2010/5/20より
オンライン状況
移動機能

オンライン状況

オンラインユーザー 93人
ログインユーザー 0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

お知らせ

ホームページをリニューアルしました。
↓新しいページはこちら↓

学校のようす
移動機能

学校のようす

学校のようす>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2009/07/10大池中通信by: 管理者
評価は、教科の達成状況を示すものです?
14・15・16日は、 三者懇談会  
 期末テストも終わり、1学期も残すところわずかになりました。先日ご案内しましたように、1学期の学習の成果や到達状況について、お知らせする時期が来ました。今年は、14日・15日・16日に担任及び保護者・生徒の3者による夏休みの過ごし方や今後の学習や生活の方向性を話し合う内容を含めました懇談と通知表渡しを予定しています。
 そこで今回は、通知表の見方に関して「観点別学習状況」と「評定」について、大池中学校の方針を下記のようにお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。学校の授業で学習する内容は、文部科学省が示す「学習指導要領」の目標や内容に基づいて行われています。そして、その学習した内容がどれだけ身についたのか、その教科の目標がどれだけ達成できたのかを表したものが「評価」(学習評価)です。つまり、評価というのはテストの点数だけで判定するものではなく、
  * 「学ぶことへのやる気や意欲」                   
  * 「知識や技能を身につけ、活用する能力」        
  * 「自分で考える力」                               
  * 「問題を解決し、自分で道を切りひらいていく力」
  * 「自分で判断する力」                          
  * 「自分を表現する力」    などを総合的に判断して、
 一人ひとりの良さや可能性をより引き出し、やる気を起こしてもらうために行うものです。従って、評価は、必ずしも「5,4,3,2,1」や「A,B,C」などの段階で表す必要はなく、文章で表すこともできるのですが、四日市市の現状は、教育委員会の方針に沿って、「観点別学習状況」と「評定」という2種類で行っています。通知表は、生徒の皆さんや保護者の皆様に、そうした学習や活動の状況を知らせるために学校独自で作成している連絡表であり、内容は、指導要録に準じています。
 
 観点別学習評価 とは?
 各教科ごとに若干の違いがありますが、「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能・表現」「知識・理解」の4つの(国語は5つ)領域において、授業態度(欠席・見学・忘れ物・意欲・姿勢・発表など)、提出物(ノート・ワーク・レポート・プリント・作品など)、考え方や表現、判断力そして実技・実習・実験・観察・単元テスト・定期テスト(技能テスト)などの材料からその到達状況を 
A → 十分満足できる
B  →  おおむね満足できる
C  →  努力を要する
の3段階で評価したものです。
  評 定 とは?
  必修教科については、各教科ごとに「5,4,3,2,1」の5段階で評価をするもので、それぞれ各教科の領域による観点別評価のすべてをトータルし、総括的き)到達状況(A,B,Cの数で判断するものではありません)から
  5 → 十分満足できるもののうち特に程度の高いもの
  4 → 十分満足できる
  3 → おおむね満足できる
  2 → 努力を要する
  1 → 一層の努力を要する
 の5段階で評価したものです
 (選択教科については、観点別同様3段階で評価しています)

投票する|投票数(0)
新着情報
移動機能

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
モバイル端末用
移動機能

モバイル端末用

モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
大池中へのアクセスQRコード
QRコード

移動機能

四日市市立大池中学校
〒512-1203
三重県四日市市
下海老町2662番地の1
TEL 059-326-0005・059-325-2090
FAX 059-325-2091
ohike-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp