平成27年度ビジョン構造図
移動機能

カレンダー

前年2024次年
前月06次月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。
カウンター
移動機能

カウンター

あなたは14356213人目です。
2010/5/20より
オンライン状況
移動機能

オンライン状況

オンラインユーザー 28人
ログインユーザー 0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

お知らせ

ホームページをリニューアルしました。
↓新しいページはこちら↓

学校のようす
移動機能

学校のようす

学校のようす>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2013/01/22インフルエンザ画像by: 管理者

インフルエンザに注意!
三重県では桑名市でインフルエンザ注意報の発令が出されています
(国立感染症研究所感染症情報センターより)
 
四日市市の小中学校でも学級閉鎖そ措置をとっている学校が多くなり、本格的な流行に入りました。手洗い・うがいをしっかり行いインフルエンザを予防しましょう!
 
どうやってうつるの?
〜3つの感染経路があります〜
 
飛沫感染
咳やくしゃみなどによって放出されたウイルスを直接吸い込むことによる感染
 
接触感染
ウイルスが付着したものを触った手で、目、鼻、口などに触れることによる感染
 
空気感染
ウイルスを含む細かい粒子が空気中を漂い、この粒子を吸い込むことによる感染
 
インフルエンザに感染しないためには?
 
○こまめにうがい、手洗いをする         ○人ごみの中へ外出しない
○外出時はマスクをする         ○十分な休養、睡眠をとる
○屋内の湿度を50%〜60%に保つ  ○バランスの良い食事をとる
○部屋の換気を心がける
  
 
インフルエンザは出席停止の扱いになります
インフルエンザにかかられた場合は、医師の判断により出席を認められてからの出席となります。学校指定の出席停止にかかる証明書の提出が必要になりますので、インフルエンザと診断された場合は、大変お手数をおかけしますが学校まで用紙を取りに来てください。
 
インフルエンザによる
出席停止期間の基準が変更されました
(学校保健安全法施行規則第十九条)
解熱後2日が経過するまでのみでしたが、それに加え、
発症後5日が経過していることも条件になりました。
 
校内での伝播、感染の予防に万全を期したいと思います。感染の恐れがなくなりましたら、出席停止にかかる証明書の提出をお願いいたします。
 

投票する|投票数(0)
新着情報
移動機能

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
モバイル端末用
移動機能

モバイル端末用

モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
大池中へのアクセスQRコード
QRコード

移動機能

四日市市立大池中学校
〒512-1203
三重県四日市市
下海老町2662番地の1
TEL 059-326-0005・059-325-2090
FAX 059-325-2091
ohike-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp