平成27年度ビジョン構造図
移動機能

カレンダー

前年2024次年
前月06次月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
  拡大カレンダー表示に切り替えます。
カウンター
移動機能

カウンター

あなたは14356206人目です。
2010/5/20より
オンライン状況
移動機能

オンライン状況

オンラインユーザー 33人
ログインユーザー 0人

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

掲示板

現在公開されている掲示板はありません。

お知らせ

ホームページをリニューアルしました。
↓新しいページはこちら↓

学校のようす
移動機能

学校のようす

学校のようす>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2013/02/09人権講演会「いのちの授業」画像by: 管理者
2月9日(土)
 大池中学校体育館にて

水谷 修先生による
PTA人権講演会「いのちの授業」が行われました。
  

 

水谷先生の言葉より・・・(一部)

「自然の中で何か美しいものを今日の朝から、なにか見ましたか?」
朝5分〜10分、家から出て美しいものに触れることで、生きる力になり、1日が豊かに、すばらしい日になります。ぜひ皆さんも美しいものに触れてください。 

 「健全な肉体からしか健全な精神は宿らない」
体を粗末にしていませんか?
メール、携帯電話、インターネット、ゲーム・・・
使い方を間違え使いこなせない道具が人を奴隷にします。
 
水谷先生が出会った教え子の話、薬物の話、様々な依存症の話や虐待、いじめ、心の病、性感染症など様々なお話をしていただきました。
また2011年3月11日の東日本大震災に関わるお話もしていただきました。

「命の糸を守るために」
 なたの命はたくさんの人に託された命。次の命につなげていく存在です。
 
「命の尊さを忘れないで・・・」
たちの命は君たちだけのものではありません。託され、預けられた命なのです。
 
君たちは幸せにならなければいけない
最後に大池中学校の生徒会長が水谷先生に花束を渡しました。
ここには書ききれないほどの様々なお話をしていただきました
水谷先生ありがとうございました!!
 
 
 
会場である大池中学校体育館に用意した500席がほぼ埋まりました。

投票する|投票数(0)
新着情報
移動機能

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
モバイル端末用
移動機能

モバイル端末用

モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
大池中へのアクセスQRコード
QRコード

移動機能

四日市市立大池中学校
〒512-1203
三重県四日市市
下海老町2662番地の1
TEL 059-326-0005・059-325-2090
FAX 059-325-2091
ohike-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp