学校のようす >> 記事詳細

2024/06/24new

体調管理を

| by 大池中HP管理者
 この地域(ちいき)でも、ようやく梅雨入(つゆい)りしました。
 天気予報等(てんきよほうなど)では、今年の梅雨の期間(きかん)は短(みじ)く、晴(は)れると暑(あつ)くなるなど伝えられていますが、実際(じっさい)はどうなるのでしょうか…。
 今朝(けさ)も蒸(む)し暑く感じました。夜中(よなか)でも扇風機(せんぷうき)やエアコンなどを使わないと寝苦(ねぐる)しさを感じる人もいるでしょう。これらの空調機器(くうちょうきき)も、使い方によっては体調(たいちょう)を崩(くず)してしまう要因(よういん)になります。冷(ひ)やしすぎなどには気をつけてください。

【技術家庭科(技術分野)】

 技術分野(ぎじゅつぶんや)では、生物育成(せいぶついくせい)に関する技術の内容(ないよう)で『プランターで夏野菜(なつやさい)を育(そだ)てよう』に取り組んでいます。
 植物にとって(人にとって)も、適度(てきど)に降(ふ)る雨は必要(ひつよう)ですね。
09:40

新着情報

 

パブリックスペース

梅雨空06/28 09:00
防災教室(1年生)06/27 09:53
スタート06/27 08:50
今朝は06/26 09:00
睡眠06/25 13:30

モバイル端末用

モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
http://www.yokkaichi.ed.jp/ohike/nc2/htdocs/