学校のようす >> 記事詳細

2024/11/26

マナー講座

| by 大池中HP管理者
 本日(ほんじつ)、3年生(ねんせい)がマナー講座(こうざ)を受講(じゅこう)しました。講師(こうし)は、株式会社(かぶしきがいしゃ)マナーマネジメント名古屋の篠田 千晴さんです。これまでにも何度(なんど)かお越(こ)しいただいている講師の方(かた)です。(一日、ありがとうございました。)
 1限目(げんめ)は学年全体(がくねんぜんたい)に、おしゃれと身(み)だしなみの違(ちが)いや、TPO(ティー・ピー・オー、時(とき)・場所(ばしょ)・場面(ばめん))に応(おう)じた身だしなみなど、面接(めんせつ)にむけた心(こころ)がまえやポイントなどについて教(おし)えていただきました。
 2限目以降(げんめいこう)は、3年生の各(かく)クラスに入(はい)っていただき、実際(じっさい)の動(うご)きも交(まじ)えながら、面接時(めんせつじ)に自分(じぶん)の気持(きも)ちを相手(あいて)の人に聞(き)いてもらうためのポイントを学びました。
 これからどこかの場面で、面接を受(う)けなければならない時がくると思(おも)います。今回の学(まな)びを大切(たいせつ)にしていってください。


【夜空(よぞら)】
 昨日(きのう)の午後(ごご)5時過(じす)ぎ、職員室(しょくいんしつ)から見(み)た西(にし)の方(ほう)の空(そら)がきれいだったので写真(しゃしん)を撮(と)りました。

 体調(たいちょう)には気(き)をつけなければいけませんが、たまには冬(ふゆ)の星(ほし)を見てみるのもいいかもしれません。
16:00