このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
学校の教育活動方針等
学校づくりビジョン構造図
大池中学校いじめ防止基本方針
大池中学校部活動方針
学校だより
生徒数
行事予定
警報発表時の対応
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
アクセスマップ
リンクリスト
検索
市内小中学校一覧
みんなの学習クラブタブレット
三重県立高等学校案内-Rainbow Message
令和6年度三重県立高校入学者選抜情報【new】
四日市市教育委員会公式サイト
カウンタ
COUNTER
2019/4/8より
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/04/23
『読み聞かせボランティア』昨日も子どもたちの心に残る読み聞かせ。
| by
大池中HP管理者
先週の4月15日(火)の第1回目の「読み聞かせボランティア」に続く第2回目。
昨日4月22日(火)給食時間のお昼の放送時において読み聞かせを実施していただきました。第2回目のボランティアとして担当いただいたのは2名。1名は1回目から継続して担当していただきました。もう一名は今年度初めての担当をしていただきました。大池中学校の保護者でもあります。今回も地域のみなさんが大池中学校の教育活動の大切な「心の教育」を担っていただき、教職員とともに学校づくりをしていただいています。
【読み聞かせで紹介いただいた本の中の言葉から一部抜粋して・・・】
じぶんにないものはよくみえるけど あったらあったで けっこうたいへん
ぼくは ぼくでいいんだ・・・・ この言葉のように、読み聞かせをしていただく本の言葉の中には、今の中学生を表現していたり、今の中学生の心に寄り添うような内容があったり、聴いていてこのようなことを感じたとってもあたたかい時間となりまし。2名のボランティアのみなさん。昨日も子どもたちの心につながる読み聞かせをありがとうございました!次は5月です!
10:02
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
大池中学校パソコン部がすごい!この頑張りをぜひ紹介したい!
04/25 19:17
(1年生)3週間目が終了!日々の成長!来週も待ってるよ!
04/25 17:21
チャレンジルーム授業で栽培したミニトマトの芽 元気に顔...
04/25 11:46
1年生の部活動体験④最終日。明日は部活動集会で正式入部です!
04/24 16:53
3年生「理科授業での学び合い」 細胞分裂の観察から
04/24 09:43
モバイル端末用
モバイル端末からも大池中にアクセスできます。
http://www.yokkaichi.ed.jp/ohike/nc2/htdocs/
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project