学校の様子

 PTA奉仕作業(2)2013.9.1
8月31日(土)
 職員は、遊具のペンキ塗りをしました。
 ジャングルジムやチェーンジム、はん登棒など、ペンキを頭や服につけながらがんばって、きれいに塗りました。きれいになった遊具で新学期からおもいっきり使ってください。

 PTA奉仕作業(1)2013.9.1
8月31日(土)
 心配されていた台風の影響もなく奉仕作業日和となりました。参加者は約650人で昨年度よりもたくさんの方々にお世話になりました。約1時間45分の短い時間で、除草や溝の土上げなどをしていただき、2学期を迎えるにふさわしい、すっきりとした環境となりました。参加していただいた皆様、心から感謝を申し上げます。なお、奉仕作業に参加できないということで、先日、自発的に除草をしていただいた家族の皆様、ありがとうございました。
 

 【3年生】学年花だん2013.8.2
学年の花だんに植えたひまわりやホウセンカなどがきれいな花を咲かせています。
ひまわりは、もうタネができているものもあります。
いくつのタネが取れるか、楽しみです。

 1学期終業式2013.7.21
7月19日(金)終業式が行われました。
 終業式では、校長先生から夏休みの過ごし方の心得について2つのことを話されました。1つ目は地域の方々にも積極的に挨拶すること。2つ目は夏休みだからこそできることに挑戦してみることについて、校長先生自身がこれまでに挑戦してきたことを交えて話をしていただきました。写真は校長先生が長年、踊りに挑戦してきたことをイベントで着たハッピを着てお話をしている様子です。その後、よい歯のコンクールで入賞した児童たちの表彰式がありました。生活指導担当からは不審者や水難、火遊びなどに気をつけ、外出するときは必ず保護者に帰宅する時間や行き先を伝えるなど夏休みの生活心得についてお話がありました。

 【児童会】ゲーム集会2013.7.17
7月17日(水)なかよし学級での活動を通して交流を深め、低学年と高学年の児童が協力し、ゲームを一緒に楽しむ児童会主催のゲーム集会が行われました。高学年の児童は低学年のことを考えながら行動し、どのチームも楽しくゲームをすることができました。児童会役員、代表委員、学級委員の子どもたちは今日まで一生懸命に工夫をして準備をしました。ご苦労様でした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]