学校の様子

 交通安全キャンペーン2013.7.17
7月11日(木曜日)から7月20日(土曜日)までの10日間は夏の交通安全県民運動期間です。本校も交通安全キャンペーンとしてPTA会長をはじめPTA役員の皆様、四日市北警察署や見守り隊の方々、教職員が集団登校の児童を見守りました。



 西門が新しくなりました2013.7.15
西門が7月15日(海の日)から写真のように階段式からスロープ式になりました。より安全に使っていただけるようにという願いからスロープ式に修繕しました。

 校内環境整備2013.7.15
7月14日(日)いつもボランティアで校内の樹木の剪定や除草をしていただいていますガーデニングクラブの皆さんが、明日からの個人懇談会や来週の選挙(本校体育館が投票会場となります)を前に体育館周辺をたいへんきれいに除草作業や樹木の剪定をしていただきました。ありがとうございました。職員も5月より継続して除草作業に取り組んでいます。

 【4年生】着衣水泳2013.7.12
今年度も4年生は、着衣水泳をしました。

子どもたちからは、「やっぱり泳ぎにくい〜。」

といった声がきかれました。

 【食育】3年生とおやつの取り方を考えました2013.7.11
もうすぐ夏休み♪家で甘いおやつを食べる機会も増えるかと思います。特に暑い日は、冷たいジュースやアイスを食べ過ぎてしまうこともあるかもしれません。そこで、お菓子やアイス、ジュースに含まれる砂糖の量に注目し、砂糖のはたらきと取りすぎた時に起こる悪い点をおさえた上でおやつの取り方について考えました。子どもたちから出た意見では、「一箱全部食べないでとっておく」や「お菓子とジュースじゃなくて、お茶にする」といった意見が出ました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]