学校の様子

 【5・6年生】ワールドハーモニー 2013.6.26
 6月25日(火)朝鮮初中級学校と大谷台小学校5・6年生との交流会「ワールドハーモニー」がありました。2年に1度の交流ということで、子どもたちも楽しみにしていたようです。

 全体会では、朝鮮の舞踊『かくれんぼ』と歌『明るい未来へ』を披露していただきました。
 

 【3年生】校区内探険第3回2013.6.25
今日は、5・6限目に第3回の校区探険に行きました。
今日の目的地は元三大師でした。
歩道橋を渡って、工場跡を見ながら行きました。
特に歴史に興味のある子は、「戦国時代とかすごい!」「松尾芭蕉知ってる!」などと言いながら、興味津々で見入っていました。
自分の住んでいる地域に、重要な文化財があるということを知っていてほしいと思います。

 【1年生】楽しいプール2013.6.25
 今日の2限目にプールに入りました。
 「うさぎ」「ごりら」「かに」「あざらし」といろいろな動物に変身してプールを楽しんでいます。次は「わに」に挑戦です!上手にできるかな?楽しみです。

 【3年生】陶芸教室2013.6.18
今日の5・6時間目はPTA学年行事でした。
暑い中、たくさんの保護者のみなさまに参加していただき、ありがとうございました。

事前に考えた計画書をもとに、ステキな作品がたくさんできあがりました。

 【PTA】救急法講習会2013.6.18
6月17日(月) 先日12日(水)に引き続き2回目の救急法講習会(PTA主催)が行われました。四日市市消防本部中央分署の署員様に講習を行っていただきました。7月23日(火)からプール開放が始まります。3日間で70名以上の保護者の方が講習を受け、夏休みのプール開放の監視に備えていただいています。最終日の3回目は24日(月)です。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]