学校の様子

 【1年生】水やり,がんばっています!2013.5.14
「先生,水やりに行ってきます!」
登校後,朝の用意ができると,元気に外に飛び出していく子どもたちがたくさんいます。
先週植えたあさがおとさつまいもへの水やりを一生懸命がんばったので,たくさんの子のあさがおの芽が出てきました。
早く大きくなるように,これからも水やりをがんばってほしいと思います。

 【4年生】食育の授業2013.5.13
4年生で「給食のごみへらし大作戦!」という授業をしました。
ごみと言っても元々はみんなの栄養となる給食の食べ残しです。先週のある一日の残飯が全校で20kgあったことを写真で紹介し、同じ重さの米を持ち上げてその重さも実感しました。子どもたちから「もったいない」「減らしたい」という声が上がりました。そこで、4年○組給食のごみへらし大作戦ということでみんなで自分たちができることを話し合いました。「好き嫌いしない」「しゃべらず食べる」「器にごはん粒を残さない」などたくさんの意見が上がりました。食べ物を粗末にしない、そんな気持ちをこれからも大切にして欲しいと思います。

 【3年生】第2回校区内探検2013.5.9
今回は、垂坂新町2号公園を目指して、校区内探検に行ってきました。
「ここ○○ちゃん家」「大きなマンションがあるね」など、楽しくおしゃべりしながら探検することができました。
垂坂新町2号公園には防災備蓄倉庫もあり、防災についても考えることができました。

 【2年生】学校探検2013.5.9
 今年の学校探検は、2年生がガイドになって学校の案内をしました。
1年生の手をひいて、「ここが職員室だよ。」「学習センターは3年生になったら使えるんだよ。」とやさしく教えていました。

 【2年生】野菜の苗の観察2013.5.9
 国語「かんさつ名人になろう」の学習を生かして、苗の観察をしました。
大きさ、色、手ざわりなどについて、くわしく観察することができました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]