学校の様子

 【たんぽぽ学級】「たんぽぽバザール」2013.11.1
たんぽぽ学級(特別支援学級)と全学年児童とが交流を図る「たんぽぽバザール」が無事終わりました。全児童は9月から作品作りに取り組み、引換券と交換しました。児童たちはたんぽぽ学級の児童たちと交流を深めることができました。

 10月読書月間2013.11.1
10月は読書月間です。語りの会「銀の櫂」の皆さんにお話をきかせていただきました。2年生・3年生に「三枚のお札」など3つの昔話をきかせていただきました。

 【PTA】「学校保健会・子どもの未来を語る会」開催2013.11.1
10月30日(水)人権擁護委員会協議会会長の上野尚子様より「人として強くやさしく自分らしく生きる力を育む〜子どもの心にそっとやさしく寄り添って〜」という演題で講演していただきました。学校医の伊藤毅先生からは助言をいただきました。

 【2年生】 道徳「感情を言葉にしよう」2013.10.31
 10月31日(木)、スクールカウンセラー新美先生に道徳の授業をしてもらいました。
 子どもたちは、「喜び、安心、悲しみ、怒り」など、さまざまな感情があることを確認し、動作や表情で、自分の気持ちを表現することを学習しました。
 子どもたちは、表情をくるくる変え、楽しく活動することができました。

 

 【2年生】 パソコンでイラストづくり!!2013.10.31
 10月31日(木)、新しくなったパソコンでイラストづくりに挑戦しました。
子どもたちは、マウスを使ったり、新しく指を使ったりして、思い思いのイラストを描くことができました。
 スタンプ機能も使いながら、楽しく学習できました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46
[最新の状態に更新]