4年生の様子
四日市市立小山田小学校

 食育の授業 2014.10.27

 栄養教諭の鈴木先生と共に、食育の授業をしました。
給食には「三重地物一番の日」というのがありますが、その日のメニューをもとに学びました。
材料として入っている食材の名前、形、産地をクイズ形式で当てていきました。
その後、「なぜ地物の食材を使うのだろう」「何を大切にしているのだろう」と話し合いました。
生産者がわかっている食品は安心・安全であること、近くの新鮮な素材でおいしくしていただいていることがわかり、「そこまで考えてもらってたのか。」という感想を持っていました。
いつものことですが、よりいっそう味わって残すことなく給食をいただきました。


 やり切った運動会 2014.10.2

秋晴れのさわやかな風の中、運動会が開かれました。練習を重ねてきた勇ましいソーランは、本番ダイヤ形からクロスへの移動も見事にきまり、大きな拍手をいただけました。紅白接戦の台風の目。あきらめずに最後まで走った徒競走。どの競技にも一生懸命取り組む子どもたちの姿は、とてもすがすがしかったです。「やり切った」というこの気持ちを、日頃の学習や音楽会につなげていきます。


 もうすぐ運動会 2014.9.25

夏休みのうちに改築され、とてもきれいになった教室と体育館! 毎日気持ちよく学習や運動をすることができます。9月27日は待ちに待った運動会。3年生と踊るソーランの声も響いています。子どもたちの頑張る姿を楽しみにしていてくださいね。


 社会見学に行ったよ 2014.6.20

 6月19日、南部埋立処分場、北部清掃工場、水沢浄水場の見学に行きました。ごみの処理の仕方、飲料水の作り方等を、実際に目にする大切な経験であるとともに、自分たちの暮らしを支えてくださる方々との大切な出会いの場でもあります。見たり聞いたりしたことをしっかり記録する姿は頼もしかったです。お家の方に作っていただいたお弁当もおいしく残さずいただきました。


 本に親しむ 2014.6.19

  読書支援員さんが朝来てくださると、なごやかな空気が流れます。読書週間には、「チェブラーシカ」からはじまり、自分からはなかなか手にしない外国の本や話題の本などを紹介していただきました。「『西遊記』が心に残っている。」「『パンダ銭湯』おもしろかったな。」などと、子どもたちの感想もさまざまです。本との豊かな出会いをありがとう。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6
[最新の状態に更新]