[HOME]
お知らせボード
今日の様子から
2014.2.10
今朝は、登校指導をしました。PTAの方には、寒い中を協力いただきありがとうございました。(写真左)
西笹川中学校の英語科担当の先生による英語の授業を行いました。もうすぐ小学校を卒業して、中学校への入学が間近になったきました。2クラス合同で、「前置詞」の学習をしました。(写真中)
6限目は、委員会をしました。写真右は、花壇の整備をしている栽培委員会の様子です。
欠席者が増えてきた学級があります。くれぐれもご用心ください。
今日の授業風景から
2014.2.7
朝は冷え込んでいましたが、日中は暖かくなり、過ごしやすかったです。日差しがいっぱい降り注ぐ運動場で、1年生が体育の学習をしていました。「校長先生、ケンケンとびができるようになったよ。見てぇ〜」(写真左)
3年生は、国語科「しりょうからわかったことを発表しよう」という学習をしていました。集中して発表原稿を熱心に書いていました。(写真中)
家庭科室に行くと、6年生がミシンをうまく使ってクッションを製作していました。(写真右)
今夜から、冷え込むとのことです。くれぐれもご用心ください。
芸術家派遣授業2
2014.2.6
芸術家派遣事業の3回目が、行われました。前回、5つのグループに分かれて、好きなものを1つ決めました。今回は、なんでも嫌いな「アンチ大魔王」に対して、自分たちの好きな理由をアピールします。「アンチ大魔王」からの質問や反論に、返答しなければなりません。この活動を通して、子どもたちは、相手に伝えるためにはアピールする内容や順番や言い方などを工夫することが大切であることなどを学びました。他のグループが、いっしょうけんめいに応援している姿も素敵でした。
なわとび集会
2014.2.5
立春が過ぎたのに、今日は、時折、チラチラと雪が舞う日になりました。
今日の5限目は、全校なわとび集会でした。体育委員会の子どもたちが司会・運営をしてくれました。なわとびクラブの子どもたちの演技発表もありました。大なわを使って、3分間で8の字を何回とべるか、挑戦しました。どの学級も100回以上を跳び、中には、200回以上の記録を出す学級もありました。学級のみんなが心を一つにして、日頃の練習の成果を発揮できたことをみんなで喜び合いました。とてもすばらしい集会になりました。
おいしさのひみつ
2014.2.4
3年生は、「うま味のひみつ」の出前授業を受けました。まず、食べ物のおいしさのもとになる味には、「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」「うま味」の五つがあることやうま味を発見したのは日本人であることなどを学びました。食べ物を「おいしい」と感じる大切な味が「うま味」です。子どもたちは、みそ湯だけだとまずいけど、そこにだしを入れるとおいしく感じる体験をしたり、クイズに答えたり、実際にかつをぶしをけずったり、にぼしやこぶやしいたけのかおりを感じたりしながら、楽しく学習していました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
Page73
Page74
Page75
Page76
Page77
Page78
Page79
Page80
Page81
Page82
Page83
Page84
Page85
Page86
Page87
Page88
Page89
Page90
Page91
Page92
Page93
Page94
Page95
Page96
Page97
Page98
Page99
Page100
Page101
Page102
[最新の状態に更新]