[HOME] お知らせボード

 さらなる安全・安心を願って2013.12.11
 今日から「年末交通安全県民運動」が始まりました。本校においても、PTAの方々や教職員が、子どもたちの登校の様子を見守りました。
 また、5限目には各丁ごとに集まり、2学期の登下校の反省をしたり冬季休業を間近に控えて注意事項などを確認したりしていました。
 その後、丁別に集団下校をしました。これからも、地域の方々や家庭のご協力を得ながら、子どもたちのさらなる安全・安心のための取り組みを進めていきたいと思っています。

 三年とうげ2013.12.10
 冬の嵐」とも思える強い雨が運動場をたたきつけるときもあり、学校全体が冷えています。子どもたちは、読書をしたり友達と談笑したりして校舎内で過ごしていました。
 さて、3年生の国語科では、「三年とうげ」を学習しています。朝鮮半島に伝わる民話で、昔の人々におおらかさやたくましさをかんじさせてくれるお話です。子どもたちは、音読をしたりグループで意見交流したり学級全体で話し合ったりして、おじいさんの気持ちの変化を読み取っていました。

 英語活動2013.12.9
 寒く日になりましたが、子どもたちは元気に登校し、運動場でボール遊びをしたりなわ跳びをしたりして過ごしています。手洗い・うがいを励行し、風邪の予防に努めるよう指導しています。
 英語活動の様子をお伝えします。6年生は、時間の尋ね方などについて学習していました。ドリナ先生から発音の仕方を教えてもらって練習したり、かるたとりゲームをしたりしていました。(写真左、中)また、5年生は、「何がほしいですか」の文型を繰り返していました(写真右)。子どもたちのコミュニケーション力の上達を感じました。

 論理的思考2013.12.6
 5年生の国語では、説明文『天気を予想する』を学習しています。授業を参観しました。
 ランダムに並べられた10の段落を正しく並び替えます。はじめは個人で、次に班で考えていました。班での話し合いでは、理由を考え、活発に意見交換をしていました。そして、自分たちの班が考えた順を発表していました。一人一人の子どもたちが、たいへん意欲的に課題に向き合い、キーワードに着目したり、段落相互の関係を考えながら、集中して学習に取り組んでいました。

 食育の授業&給食試食会(6年生)2013.12.5
 今日は、学校栄養職員の安藤先生に来ていただき、6年生で「大豆のひみつ」について勉強しました。
 大豆が様々な食品に姿を変えていることを学ぶことができました。
 今後,子どもたちが自分で食事を作る場面に出会うことになるでしょう。そのとき、体のことを考え、栄養のバランスに気をつけて、食材を選ぶことができるような子になってほしいと願っています。
 また、今日は中学校給食の試食会をしました。(写真右)少しだけ、中学生になった気分を味わいました。
 これから、文集づくり,卒業制作(オルゴールづくり)と卒業に向けて様々な活動を進めていきます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102
[最新の状態に更新]