| 2年生の外遊び | 2014.2.20 |
2月18日(火)20分休みに2年生の子たちが運動場でドッジボールをしていました。 クラスみんなで遊んでいました。 まだまだ寒いですが、みなさん外で元気よく遊びましょう! | |
| 6−2 卒業カレンダー | 2014.2.17 |
2月17日(月)これは6年2組に飾ってある卒業カレンダーです。 卒業カレンダーでは、卒業まであと何日、 自分から6年2組のみんなへのメッセージを書きました。 朝の会の時に日直さんが読みます。 おもしろい事を書いている人や、 その絵に合った絵や柄を描いている人もいて、とても上手でした。 | |
| インフルエンザ防止のポスター | 2014.2.17 |
2月13日(木)下野小学校ではインフルエンザの防止を呼びかけています。 先月は下野小学校でも、インフルエンザで学級閉鎖がおきたので、 マスクやうがい手洗いをして、学校全体で予防の取り組みをしたいと思います。 | |
| ハトの群れ | 2014.2.17 |
2月12日(水)学校の屋上にはたくさんのハトがとまっています。 一定の間隔で並んでとまっています。 みなさんも一度みてみてください。 | |
| 中庭にある木 | 2014.2.17 |
2月10日(月)中庭には真ん中に木が一本あります。 その木は季節が変わると、色も変わります。 春には緑、秋には赤く染まります。 今の季節は寒くて葉がありません。 春や秋になるととてもきれいなので、みなさんもぜひ見てください。 | |
| あなたの姿勢だいじょうぶ?? | 2014.2.17 |
2月3日(月)保健室前廊下の掲示物です。 テーマは姿勢です。いろいろな姿勢があります。 本を読む時の姿勢、授業中の姿勢。 悪い姿勢と良い姿勢だったら、良い姿勢の方がいいですね。 | |
| 6年生の図工〜仏像の版画〜 | 2014.2.17 |
2月7日(金)6年生は図工で仏像の版画をしました。 写真を見ながら、下描きをしてから板に写し彫りました。 とても大変でした。 でも、みんな「世界に一つしかない」と思いながら取り組んだと思います。 | |
| 下野小学校の近くで起きたすい星 | 2014.2.17 |
2月6日(木)この写真は職員室前の廊下にある写真です。 1997年3月31日に下野小学校の近くですい星がみられました。 ヘール・ボップすい星です。よく撮れたなぁ、と思います。 こういう写真も撮ってみたいです。 | |
| 5年生の詩 | 2014.2.17 |
2月5日(水)5年生で詩を書きました。 みんな自由に想像して、自分が思っていることなどを書きました。 また詩を作ってみたいです。 | |
| 5年生のなわとび発表会 | 2014.2.17 |
2月4日(火)今日、5年1組のなわとび発表会がありました。 それぞれ技を表現して発表しあいました。 この写真は何とびか分かりますか? なわとび名人になって、みなさんもとんでみましょう! | |