お知らせボード(学校行事の様子)

 2/19        2月の児童集会2014.2.19
 5時間目に,今年度最後の児童集会がありました。
 はじめに、6年生の有志のバンド演奏「ふるさと」を聞きました。いろいろな楽器を使って、見事な演奏でした。
 次に、はまっこさんが、ダンスを発表しました。フラフープや旗を使った素敵なダンスでした。
 3番目は、ハングルクラブの発表でした。息のあった演奏で、1年間の練習の成果がよくわかりました。
 4番目は、1年生が「たぬきの糸車」の音読と、「アイアイ」の歌とダンスを披露してくれました。
 最後に、全員で校歌を歌いました。1年生から6年生までで歌う機会は、これが最後になるので、心を込めて歌いました。


 2年生  冬野菜も元気に育ちました!2014.2.18
 
 冬も立派な野菜がたくさん収穫できました。畑の達人・谷川さんをはじめ、三重興農社のみなさまのおかげです。1年間、本当にありがとうございました!
 キャベツ・白菜・ブロッコリー・芽キャベツ・大根・カリフラワー・ジャガイモなどなど、冬の寒さに負けずに元気に育った野菜をたくさん収穫しました。
 収穫した野菜は、みんなでわけて、おうちへ持って帰りました。

 2/17  3年生  クラブ見学2014.2.18

6限目に、4年生から始まるクラブの見学をしました。

「パソコンクラブおもしろそう。」「バドミントンやりたいなぁ。」とわくわくしながら、いろんなクラブを見て回りました。

来年が楽しみですね。

 2/13  4年生  なわとびにチャレンジ!2014.2.13
 
 毎週木曜日の5限目の体育の時間には、短なわや長なわを使っていろいろな跳び方にチャレンジしています。
短なわでは、二重跳びやはやぶさなどの難度の高い技ができる子も少しずつ出てきました。
また、長なわでは、すでに8の字跳びは全員がクリアしているので、今は長なわを使って、「ダブルタッチ」や「長なわを跳びながら短なわを跳ぶ」、「長なわを跳びながら、キャッチボールをする」など、さまざまな跳び方を練習しています。
やはり、「継続は力」。慣れてくると、子どもたちは、コツをつかみ、難なく跳べるようになってきました。

 3年生  理科 「じしゃくはかせになろう!」2014.2.13
1月から理科「じしゃくはかせになろう」の授業に取り組んできました。
磁石のひみつや不思議を知るために、一人ひとりが「研究(実験)」を進め、磁石の持つ力やはたらきについて学習してきました。
 先日は、その磁石を使ったおもちゃ作りをしました。
『磁石は鉄を引き付ける』ことを利用して魚つりを作ったり、『同じ極同士は退け合う』ことから、逃げるうさぎを作ったり・・・。
学習したことをもとに、いろいろなおもちゃを作り、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。じしゃくはかせになれたかな?
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41
[最新の状態に更新]