お知らせボード(学校行事の様子)

 9/2  2学期始業式2013.9.2
今日から、2学期が始まりました。

 校歌を歌い、校長先生のお話を聞き、各学年の代表が「2学期にがんばりたいこと」の発表をしました。
 校長先生からは、こんなことをしたいという“目標を持って2学期も生活してほしい”ということと、“命を大切にしてほしい”というお話がありました。
 長期休みの後の2学期ですが、元気よく校歌を歌い、しっかりとお話を聞いている姿をみると、2学期もいろいろな場面で子どもたちが活躍している様子が目に浮かびます。
 今日から、2名の転校生が、塩浜小学校に来てくれました。
 塩浜っ子176名、2学期もどうぞ温かく見守りください。

 8/23・24  PTA全国大会 みえ大会 〜 四日市で「国際理解分科会」開催!2013.8.26
 今から60年前、昭和28(1953)年8月30日、ここ三重県(宇治山田市/今の伊勢市)で、記念すべき第1回日本PTA全国大会が開かれました。
 その後、日本各地をめぐり、60年の月日を経て、この夏再び、「第61回日本PTA全国研究大会 みえ大会」が開かれることになりました。
 8/23(金)は、四日市・桑名・津・伊勢など、県内11の会場で分科会が開かれました。翌24(土)は、伊勢のサンアリーナで全体会が開かれ、全国から8000名の方が集まりました。
 四日市会場では、『自分たちにできる国際理解 〜「多文化共生」と「国際貢献」について考えよう〜』をテーマに、講演や実践発表、パネルディスカッションがありました。
 実践発表は、「地雷の被害にあった少女の写真から、生徒やPTAが、自分たちにできることは…と考え、エコキャップを集めた活動(西陵中PTA)」、「外国人集住地域で 多文化共生の学校・まちづくりをすすめてきた活動(笹川東小PTA)」でした。
 パネルディスカッションは、文部科学省、四日市大学教授、塩浜小・校長などが さまざまな議論をかわしました。塩浜小のPTA役員さんも、忙しい中、出席していただきました。
 塩浜小PTAも、平成27年度に、四日市人権・同和教育研究大会で発表があたっています。今一度、塩浜小の人権教育・多文化共生の取り組みを見直していきましょう。
《★今年は、20年に1回、お伊勢さん(伊勢神宮)御遷宮の年。秋にも、校長会全国大会が伊勢市を中心に開かれます。今年は、“あたり年”です。》

 わっ、津波だ!! 〜 塩浜小・中の校舎は、津波避難ビルです 〜2013.8.21
 夏休みの間に,津波の際に使う「屋上への避難階段」ができました。(*北校舎北側,駐車場奥に)
 これから,子どもたちと,「屋上への避難訓練」「塩浜地区の観察(社会科の学習)」「星座観察,写生」など,屋上への階段を使う機会を通して,日ごろから避難階段に慣れ親しむようにし,“万一(津波襲来!)”に備えさせたいと思います。
 また,地域のみなさまにも,気軽に屋上へ上がってもらう場・機会もつくれたら…と思います。《お月見・お茶会,塩浜地区をながめる会など》
 8/21、今日は、教育委員会の方が、避難階段の使い方などを教えに来てくれました。校長・教頭、そして塩浜地区防災担当の伊藤さんもいっしょに話を聞きました。
■非常用発電機→○階段上には,「発電機」が設置されています。
 ○停電後,発電機は自動で運転し,職員室・備蓄倉庫(時計台校舎3F)・ろうか・トイレ  照明が,通常のスイッチで点灯します。
 ○屋上照明(10個程度),屋上コンセントが使えます。
 ○職員室の専用コンセントが使(つか)えます。
■照明→○屋上への階段は,夜になったらいつも点灯しています。
■トイレ→○断水時でも,高架水槽の水で 水栓(水道),トイレが使えます。
 …9/1(日)9:00〜 塩浜地区の防災訓練があります、ぜひ参加しましょう!……

 Gimnasio 〜何語かな? 何て読むの!? … 〜2013.8.16
 毎日、暑いですね。夏休みも、あと2週間ちょっとになりました。塩浜っ子のみなさん、おうちの方、お元気ですか? どうぞ「あぁ、いい夏休みだったなぁ」と言えるようにすごして下さいね。とにかく健康第一で!
■体育館の前に、「体育館・Gimnasio」という表示がしてあります。先日、それを写真に撮っている人がいましたので、お話してみたら、『何語かな?何て読むのかな?…』家へ帰ったら、調べてみようと思って…とのことでした。
 実は、校内のあちこちに貼ってある表示は「日本語・スペイン語」なのです。なぜかというと、塩浜小には、現在、南米にルーツを持つ子ども・保護者さんがいます。(来年度も、何人か入ってきます。)ブラジルだけはポルトガル語ですが、ほかのペルー・ボリビアなど南米のほとんどの国の公用語は、スペイン語なのです。
 外国の方にとって、日本の「漢字」は、読み方も意味もわからない“難解な記号”にしか見えないのだそうです。日本人が、アラビア語・ハングル語を見たのと、同じことなのでしょう。少しでもわかってもらえたら…と思い、さし絵も入れてあります。
★Gimnasioは、ヒムナシオと読み、体育館という意味です。(英語でも、スポーツGimと言いますね。スペイン語は、だいたいローマ字読みです。G・J=ハ行の発音。JAPON=ハポン、日本。Enfermeria=エンフェルメリア、保健室。)

 8/3  四日市まつりで、「塩浜農楽隊」 熱演!2013.8.3
 8/3・4の四日市まつりは、いいお天気で、たくさんの人出がありました。
 塩浜農楽隊のみなさんが、四日市まつりで にぎやかな演奏をしてくれました。
 8/3(土) 14:30からは、きれいになったふれあいモールで 1回目の演奏です。はじめての場所なので、ぶっつけ本番のような感じの演奏になりました。それでも、多くの人が足をとめ、子どもたちの演奏に熱い声援をおくってくれました。
 演奏が始まるまでは、ちょっと緊張気味で笑顔も少なかったですが、演奏が終わった後は、いつものすてきな笑顔を見せてくれました。
 お家の方や先生たちも、たくさん応援にきてくれました。暑い中、がんばりましたね。また,4日は,雨の中,最後までがんばりました。
★写真をクリックすると,大きくなって見やすいですよ!(ほかのページも)
■8/3(土) 15:30〜 三滝通りでパレード。(四日市郵便局〜市役所東〜諏訪新道)
■8/4(日) 19:20〜 三滝通り広場で演奏。(2番目の出場) 
■8/17(土)・18(日) 12:00〜 CTY【再放送】「四日市まつり」でも見られますよ。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41
[最新の状態に更新]