お知らせボード(学校行事の様子)
7/1 1年生 音読発表会
2013.7.1
国語で練習してきた、「おむすびころりん」の音読会をしました。
赤組と白組に分かれ、お互いに励ましあいながら練習しました。少しずつ音読も演技も上手になってきたので、本番の日はホールで発表しました。上級生や先生を前にしてドキドキしたけど、いい経験になりました。
6/27 6年生 植物と養分
2013.7.1
詳しくは中学校で学習しますが、植物の光合成に関する実験をしました。
日光に当てた葉と、アルミホイルに包んで日光を当てずにおいた葉を用意し、まず葉を煮出し、やわらかくしたところに、ヨウ素液を垂らす。そうすると日光に当てた葉は青紫色に変化する!ハズが、日差しが弱かったのか、変化せず。
急遽、乳鉢で葉をすりつぶすことに。すりつぶした葉にヨウ素液を垂らすと、見事に青紫色に変化し、無事、実験を終えることができました。
理科は天候に左右されることが多く、毎日お空とにらめっこしています。
6/26 3年生 食育「どこをたべているのかな?」
2013.6.27
今日は、4限目に市岡先生に食育の授業をしていただきました。
テーマは、「どこを食べているのかな?」
きゅうり、アスパラガス、ニラ・・・私たちがふだん食べている野菜は、植物の「葉」「根」「くき」のどの部分に当たるのか、みんなで改めて考えました。ちょうど、理科で植物の体のつくりを学習したところだったのですが、「そんなこと考えながら食べたことなかったわ〜。」と、悪戦苦闘して考えていました。
意外なところでは、なす…実、玉ねぎ…葉、じゃがいも…くき、ブロッコリー…花、など、予想とは違う答えに、子どもたちは「うそー!!」と、声を上げて驚いていました。
おうちの食事や給食に出てくる野菜も、どこを食べているのか、考えて食べられるといいですね。
6/25 3年生 図工「ふわりくるくる風パワー」
2013.6.25
図工の時間に、ビニール袋やスーパーの袋を使って、風を受けて動く工作をしました。袋に好きな絵をかき、ビニールひもで飾りを付けました。送風機もあったのですが、5,6限目は外からの風もいい具合に吹いていたので、できた作品を持って、みんなで運動場へ行きました。
運動場では、それぞれ思いっきり走り回って楽しんでいました。さっそく、「帰ったら、スーパーの袋で遊ぼ!」という声もあがっていました。
たまには、こんな風に、体で感じる図工もいいなぁと思いました。
四日市ホームニュースでも取り上げられました 〜 5/31 ふれあい音楽会〜
2013.6.24
6/22(土)発行の「四日市ホームニュース」に、塩浜小学校のふれあい音楽会のようすが、1面・カラーで取り上げられました。
おとなりには、消防団・塩浜分団で活躍するお兄さんのことも、取り上げられていました。(塩浜小学校の卒業生だそうです)
*写真の部分をクリックすると、大きくなって読みやすくなります。
また、6/21(金)の「子ども・老人会のミニ運動会」も取材に来てもらえました。7月発行のホームニュースが楽しみですね。
*ミニ運動会のようすは、CTYのホームページ「過去のニュースエリア便(Web放送)」でも、見られますよ。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
[最新の状態に更新]